重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ナッキーナッキー

波動の問題についての質問です。 z方向に電場をもつ波長550nmの電磁波が、真空中でy方向に進んでい

PenAg

  • 回答数(1)

ベストアンサー


電磁波では、電場の振幅をE0 とすると、磁場の振幅B0は B…

  1. 0

エネルギー等分配則は原理ですか? 理想気体の状態方程式を導く時熱力学第1法則は原理として認めているの

kaifishing

  • 回答数(2)

締切

「統計力学」の本に証明は載っています。 ただ、これを理解する…

  1. 0

重力加速度の実験についてです。 写真の左図のような装置を使い、物体9センチを落下させて重力加速度を求

しょこまい

  • 回答数(4)

締切

まず、①で計測した(計算された)重力加速度を使って、②で計測…

  1. 0

(2)なのですが、AG間の電圧が、 AD,DH,HG間の電圧の和なのですが、それは何故ですか?? そ

咲笑です

  • 回答数(7)

ベストアンサー


Gの電位を0として、Aの電位をVa としておきます。 もちろ…

  1. 0

力学の問題がわかりません。

cox1129

  • 回答数(2)

ベストアンサー


放物線軌道を描くとき、その力学的エネルギーは0になります。 …

  1. 0

電圧は抵抗が無いと発生しないのですか?

totoro711

  • 回答数(7)

解決

まず、回路に流れる電流は、+の電荷の移動では無く-の電荷(自…

  1. 1

y"(t)-4y'(t)+3y(t)=cost、y'(t)=0、y(t)=0 初期条件が右の微分方程

ヴァスコダガマ

  • 回答数(3)

締切

検算して、間違っている方が間違っています。 あなたには、これ…

  1. 1

電磁気学で次の問題でつまずいています。 わかりやすく解説付きで教えてください。 半径a[m]の無限長

Corekku

  • 回答数(3)

ベストアンサー


「無限長円柱」の「無限長」で引っかかたのかな? 円柱は無限に…

  1. 0

圧力の考え方 圧力の考える際に垂直抗力は無視して考えますか? 例えば地面に直方体が置いてあるとして、

理系大学生。

  • 回答数(2)

ベストアンサー


圧力は、面に働く力だけを考えて求めます。 直方体は垂直抗力f…

  1. 0

アルキメデスの原理について 問題 球が球の中心に水面がくるように浮かんでいる(つまり、下半分が水中で

おの1234

  • 回答数(7)

ベストアンサー


空気の密度は1.3kg/m^3 に対して、水の密度は1000…

  1. 0