重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ナッキーナッキー

物理 LC振動の一般解について

kojikojichimu

  • 回答数(2)

解決

コンデンサーの電荷の減少量が電流ですから、 i= - dq/…

  1. 0

物理の問題です。 ⑨⑩⑪の解説をお願いします。

かわいわかば

  • 回答数(3)

解決

う~ん、残念ながら、問題を読むのが困難です。

  1. 0

[高校物理]単振動の問題

racoondog5678

  • 回答数(1)

ベストアンサー


私が見たところでは、間違いはありません。 これからも頑張って…

  1. 0

熱力学の偏微分について

poijnbgt

  • 回答数(3)

解決

その「式変形」できるから素晴らしいんです(^^) ただし、熱…

  1. 0

【数学】コサインシータって何ですか? コサインと何が違うんですか? シータってなに?

posttruth2017

  • 回答数(3)

解決

シータとはギリシャ文字の1つで、大文字はΘ、小文字はθと書き…

  1. 5

画像の図で起電力の向きは? という問題で導体棒の速度の直角成分がよく分かりません。 具体的にはvco

pokopenpokopoko.

  • 回答数(7)

解決

簡単に言うと、「何故、棒の側面に生じる起電力を考えないのか?…

  1. 0

次のようなyとxの関係式(運動曲線の式)があります。 y=1/β*(v₀sinθ+g/β)*xβ/v

はろひろ

  • 回答数(2)

ベストアンサー


この前の質問の続きですよね(^^;) まず、計算にミスがある…

  1. 0

特異点って名前の通り1次元のものなのですか?

kurono-0540

  • 回答数(4)

解決

「点」と言っても、直線上の点だとか、平面上の点だとかあります…

  1. 1

マイケルソン・モーレーの実験について

poijnbgt

  • 回答数(2)

ベストアンサー


光が勝手に斜めに進む訳では無く、斜めに進ませています。 ・・…

  1. 0

理系院生ですが、提出した修論の考察に誰が見てもおかしいことを書いてしまっていることに気づきました

hanasakuhanasaki

  • 回答数(3)

解決

まず指導教官に相談することをお勧めします。 ぽかミスは誰でも…

  1. 1