重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

majimelon37

極値を持つ条件について 一階微分をして増減表を描いてプラマイが変化するなら極値を持つ 又は、絶対値が

xfcdsr

  • 回答数(2)

締切

二次関数の極値については、あなたのいうことはみな正しいです。…

  1. 0

連続整数についてです。 連続整数,1×2× ……×n はn!となる事は理解出来ますが、 証明が出来ま

tggugf

  • 回答数(9)

締切

1.あなたの書いた例:5*6*7*8の積を、もし計算すれば1…

  1. 0

dy/dxーy^2+ysinxーcosx=0 (y=sinxは特殊解) の微分方程式の解き方がわかり

えいじろー

  • 回答数(4)

締切

dy/dx-y^2+ysinx-cosx=0__式(1) N…

  1. 0

判別式がイマイチ理解出来ない 判別式が解の公式のルートの中である事はわかるが、 例えば、 y=ax.

tggugf

  • 回答数(4)

締切

1,ご存じのように、判別式というのは2次方程式がax^2+b…

  1. 0

重積分の問題で∫ ∫(e^(-y^2))*x*y dxdy D={(x,y)|x^2+y^2<=a^

aya891

  • 回答数(4)

解決

重積分の問題で∫∫(e^(-y^2))*x*y dxdy D…

  1. 0

f(x)=6x^2/(x^2+4)とする。a>0とし、曲線y=f(x)上の点(a.f(a))における

ぶたもも

  • 回答数(1)

ベストアンサー


f(x)=6x^2/(x^2+4)=6-24/(x^2+4)…

  1. 0

∮e^x•sinx dx の答えは 1/2e^x(sinx-cosx)+C となるのはわかるのですが

qvshxnz

  • 回答数(2)

締切

部分積分を使うのは、1、不定積分を求める時に使っても、2、定…

  1. 0

e^√x-log xの展開で e^√x-log x=e^√x•e^-log x=e ^ √x•e^l

ぺるみ

  • 回答数(4)

解決

少しだけ記述が不足していたので、書き直しました。 e^√x-…

  1. 0

e^√x-log xの展開で e^√x-log x=e^√x•e^-log x=e ^ √x•e^l

ぺるみ

  • 回答数(4)

解決

e^√x-log xの展開で e^√x-log x=e^√x…

  1. 0

e^π>21 を示したいのですが、 どのように e^x=1+x+x^2/2+x^3/6+x^4/24

qvshxnz

  • 回答数(6)

締切

π≒3.14 a=3, h=0.14 f(x)=e^xとする…

  1. 0