重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

きたかぜ0909

分数の 位置がわかりません

aaayyy10

  • 回答数(3)

締切

少数というのは整数をさらに十分の一ずつに分けたものなので0.…

  1. 0

x2乗+ax-8が因数分解できるような整数aの値は何通りあるか答えなさい。 の考え方を教えて下さい。

十字路

  • 回答数(2)

解決

一般に、因数分解出来るのは解が整数のときのみなので、解の公式…

  1. 0

因数分解や展開の問題の答えを書く時、解答と文字や数字の位置が違っていても❌にはなりませんか?

メロンパン215

  • 回答数(3)

ベストアンサー


答えが❌になる場合というのは等式が成り立たない、つまり、展開…

  1. 0

数学の因数分解についてです。 因数分解にはいくつか公式がありますが、どれを使って解けばいいのかわかり

しおキャラメル

  • 回答数(9)

締切

なんかこの形見たことあるなーとなり、あっこのこうしきか!とな…

  1. 0

平方根について こういう考え方は正しいですか? 平方根 数学

Aジローー

  • 回答数(4)

締切

文字については注意が必要で、a(aは実数)のとき、 (1)a…

  1. 3

三角形の個数と組合せ 数学

youarenotalone2

  • 回答数(4)

締切

三角形ができるできないに関係なく3つの点を取ってきて、そこか…

  1. 0

どいういう意味でしょうか。 問題の意味がわかりません。(馬鹿ですみません汗)

チーズ太郎

  • 回答数(7)

締切

まず、平方根(√のこと)とは二乗するとその中身の数になる数を…

  1. 0

中一数学の問題です。この問題の答えとその答えになる理由を教えてください

はるぴぴ。。

  • 回答数(4)

締切

加法と減法は数直線上で考えましょう。例えば(1)なら原点から…

  1. 0

tの値が変化するとき、放物線y=x^2+2(t−1)x−4t+5の頂点pの軌跡を求めよ。 この問題を

のこけこにけそぬそるり

  • 回答数(2)

ベストアンサー


軌跡の方程式を求めるにはまず、求めたい点を(x,y)と置き、…

  1. 8

高1の数学についてです。 絶対値を含む方程式・不等式の問題で、 |x|=aの解は、x=±a |x|<

adgjmptWgwgwt

  • 回答数(6)

締切

|x|の絶対値を外すには (1)x<0のとき と (2)x>…

  1. 0