重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

きたかぜ0909

数学 関数y=ax ^2 変域 13こ目の問題でなぜ8小なりイコールx 小なりイコール32 ではない

アーモンド。

  • 回答数(5)

解決

グラフを書いてみると自明です

  1. 1

座標平面上の直線の傾きが等しいのはなぜですか?

exp2718

  • 回答数(4)

解決

逆です、直線をそう定義したから傾きは一定だとおもわれます

  1. 0

x^2+y^2-2xy-1 この解き方を教えてください ※^2は累乗です

serimana_yuna

  • 回答数(2)

締切

計算機科学は数学とは別の学問ですよ

  1. 0

二次関数のy=2xの2条+8x+4の解き方を教えてくださいm(*_ _)m

ぴろせ

  • 回答数(7)

締切

恐らく高校生の方だと思いますが、計算機科学とは数学とはまた別…

  1. 0

一個x円のケーキを17個買った時の代金をy円とする。 この問題の解き方教えて下さい。

こんも

  • 回答数(3)

締切

それは問題ではなく事実です

  1. 0

画像の問題の解説のところで。 「(xy)^2が無理数である」⇒「xまたはyが無理数」 が真。 と、書

lawson

  • 回答数(7)

締切

x、yがにn乗根だと思いましょう。(n>2)

  1. 0

aは定数とする。放物線y=−2X^2+4ax−a^2 (Xは0以上2以下)について次の問いに答えよ。

大馬鹿

  • 回答数(2)

ベストアンサー


頂点、軸、凸のむきの範囲を考え、それに適したグラフから最大値…

  1. 0

実数x、yがx≧0、y≧0、x+2y=4を満たしているときx^2+xy-4y^2の最大値と最小値及び

まやか

  • 回答数(3)

締切

x+2y=4を式変形しx=の形に直し、そこから得られるxの値…

  1. 0

高一の数学についてです。 |3x-1|>=(大なりイコール)x+2 という問題で、 ①3x-1>=0

adgjmptWgwgwt

  • 回答数(5)

締切

場合分けをしているというのがこの問題のポイントです。 場合分…

  1. 0

数IIです aを実数とする。4次方程式x^4+ax^3+2ax^2+ax+1=0が実数の重解をもつよ

。山田太郎。

  • 回答数(3)

解決

4重解のとき、3重解のとき、2重解で分けて考えるのでは? や…

  1. 1