重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

OTZ-STO

f(x)=x^4+x^3+(1/2)x^2+(1/6)x+1/24 の利用

一等星は一番明るいと思ってる人

  • 回答数(3)

ベストアンサー


NO.1さんの解答は計算ミスしてますね。でもそれと同じように…

  1. 1

導関数の収束値

kyainyuya

  • 回答数(2)

締切

lim[n→∞]df(n)/dnが0に収束しないと仮定すると…

  1. 0

この問題の疑問点が2つあります ①マイナスをつけている理由(y≦0だから?) ②なぜこの公式が使えな

さめざめ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


面積を求めるとき、大きい関数から小さい関数を引いて積分します…

  1. 1

何故−2を括り出さなきゃいけないのですか?

さめざめ

  • 回答数(3)

解決

1/6公式は ∫(α→β)(x-α)(x-β)dx=-1/6…

  1. 1

数B 種々の数列 写真の問題の(2)で、 Sn(和)を求める時に、初項の前に2がつくんですか?あと、

やあじふ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


初項はあなたの思っているとおりn^2-n+1です。 末項はそ…

  1. 1

画像の図に式や長さなどを書き込んで曲率がどうやって求まるのか、画像を用いて幾何学的に求められないでし

venomctun

  • 回答数(3)

締切

>あの、曲率半径を分子分母を逆にした逆数すると曲率になるのは…

  1. 0

無限級数の収束

tstudyhard

  • 回答数(3)

締切

コーシーの判定法の方だね http://tau.doshis…

  1. 0

無限級数の収束

tstudyhard

  • 回答数(3)

締切

大学生? ならダランベールの判定法?だっけ?使えばいけるんじ…

  1. 0

高校数学の常用対数の問題です。2と3がわからないので解説お願いします。 (1) 18^100は何桁の

Qアンディー

  • 回答数(1)

ベストアンサー


常用対数をlogで表します。 (2)は10^0.52と4の常…

  1. 0

三角形の相似条件、合同条件を証明して下さい。

1919199

  • 回答数(6)

締切

ユークリッド原論にのってるよ。検索しても良く分からなかったら…

  1. 0