重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

afilter

積分の問題について質問です。 ∫[0→π]|sin(x-a)|dx (0<a<π)のときの積分の計算

まさごろう

  • 回答数(2)

締切

I=∫[0→π]|sin(x-a)|dx とする。 x-a=…

  1. 0

ここでいう幅というのが分かりません。円の幅というのが分かりません。面積のことですか?円周のことですか

iwamoto4477

  • 回答数(5)

解決

円の幅ではありません。円には幅なんてありませんから。この問題…

  1. 1

曲線Cにそう積分の値を求めてください! #数学

ぱっくんさん

  • 回答数(4)

解決

そうですね。z=i が中心と勘違いしました。

  1. 0

曲線Cにそう積分の値を求めてください! #数学

ぱっくんさん

  • 回答数(4)

解決

積分路内の特異点は、z=0 と z=3i/2 となります。 …

  1. 0

次の大学物理(電磁気学)の解き方が分かりません。教えてください。

fijshaug

  • 回答数(2)

ベストアンサー


古典的に考えると、 mv^2/2=eV・・・・・①   v=…

  1. 0

次の問題がよくわかりません。 図1に示すように、間隔dで互いに平行に置かれた2枚の導体平板の間に、半

ふろふろ

  • 回答数(3)

ベストアンサー


訂正です。導電率と抵抗率を間違えました。 σ→1/σ として…

  1. 0

次の問題がよくわかりません。 図1に示すように、間隔dで互いに平行に置かれた2枚の導体平板の間に、半

ふろふろ

  • 回答数(3)

解決

(1) 電界Eは単位長さ当たりの電位変化で、その方向は電位…

  1. 0

x3-3x2 +px+q=0の解の一つが、1±iのときp=?,q=?他の解は? という問題がわかりま

kwj

  • 回答数(4)

解決

解と係数の関係を使います。 X^3+ax^2+bx+c=0 …

  1. 0

1/2・b・c・sinx° でも同じ答えになりますか?

a_a_a_a_a_a_a

  • 回答数(2)

締切

角Xと隣合わない辺をxとする決まりになっています。 したがっ…

  1. 0

rを正の定数とする時、次の積分を求めてください! #数学

ぱっくんさん

  • 回答数(5)

ベストアンサー


訂正です。結果は変わりません。 (z^2/2-O(z^4)…

  1. 0