重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

afilter

物理の問題

Ayusan3104

  • 回答数(6)

解決

-∂U/∂x=-2kx/x^2+y^2 -∂U/∂y=-2k…

  1. 0

回路の電圧比を求める問題について

3畳間

  • 回答数(2)

締切

相互インダクタンスの関係式は V1= jωL1I1+ jωM…

  1. 0

これの解き方がわかりません。よろしくお願いします。

きゅうりみかん

  • 回答数(3)

ベストアンサー


(1) どの抵抗にも電流が流れていないから、A,B,C,D…

  1. 1

【至急】数学II 1章 1節 整式・分数式の計算の分野の質問です。 解き方を教えてください。

るい_270

  • 回答数(4)

解決

このような分数式の計算では、できるだけ分子の次数を上げないよ…

  1. 1

n→∞のとき数列an→とします。 (1+xn/an)^anがn→∞のときe^xに収束するための必要十

thebestpizza

  • 回答数(3)

締切

n→∞のときan→∞であり、 ((1+xn/an)^anが収…

  1. 0

2(-ab)^n +3(-1)^n+1 a^n b^n + a^n(-b)^n この数式を簡単にせよ

くあ子

  • 回答数(2)

締切

2(-ab)^n +3(-1)^n+1 a^n b^n + …

  1. 0

(1)の解き方を教えてください

スガワレ

  • 回答数(4)

ベストアンサー


y=0 は解ではないから (dy/dx)^2=1/y^2-1…

  1. 0

どうしてスイッチを閉じる前にC1、C2(どちらも容量C)の電気量が違うのに電気振動の周期を求める時に

cigyxdcu

  • 回答数(12)

締切

コンデサC1,C2を直列接続した場合の合成容量Cは、合成した…

  1. 0

次のz=0を中心とするローラン展開を求めてください! #数学

ぱっくんさん

  • 回答数(2)

締切

cos(z) を級数展開したものを z^3 で割れば終わりで…

  1. 0

数学 否定の問題

あいうえおんんん

  • 回答数(2)

ベストアンサー


a<b<c は a<b かつ b<c です。 A かつ B…

  1. 0