dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

kimosabe

謙譲語についての質問です。

SakuraiMisato

  • 回答数(1)

ベストアンサー


源氏物語(少女)に   「(内大臣ハ)(夕霧ヲ)あなづり聞こ…

  1. 0

弁論文

oneyasurock

  • 回答数(2)

締切

大馬鹿者!

  1. 0

古文書の勉強について

sternbild

  • 回答数(2)

解決

古文書の勉強はしていませんが、変体仮名の写本・版本はある程度…

  1. 0

【古文】 「ずなり」の「なり」ってなんでしょうか?

heygibson

  • 回答数(4)

ベストアンサー


ラ行四段動詞の連用形です。だからこそ、下に丁寧の補助動詞「侍…

  1. 9

【古文】この文章の品詞分解がわかりません

heygibson

  • 回答数(1)

ベストアンサー


「~く」「~しく」の形が未然形とされるのは、   これ無くは…

  1. 0

文章中の単語の無声化について。

pokodeki

  • 回答数(4)

ベストアンサー


ANO1の方がおっしゃるとおり、「無声化」は音声学の領域です…

  1. 0

古典文法わからないです

5861robokoramu

  • 回答数(2)

解決

「山高く、海深し」の「高く」はどうみても形容詞の連用形ですが…

  1. 0

古文「おぼさる」の「る」の識別について

sexypyonkichi

  • 回答数(7)

解決

旺文社の「全訳古語辞典」には「他の尊敬語『おぼす』『おぼしめ…

  1. 0

NHKがアップするなどを使っていますが・・・・・・

kaitara1

  • 回答数(5)

解決

そもそも、なぜ「NHKは日本語に対して基準を示す役割もある」…

  1. 0

IPA表記の仕方がわかる方....

noname#147636

  • 回答数(2)

締切

見にくいと思いますのでコピペしてさらに拡大してご覧ください。…

  1. 0