重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

asagimadara39

シクロプロパンが濃硫酸反応させるとプロパノールができるんですがこの反応

yahata79

  • 回答数(2)

解決

シクロプロパンが酸で開裂して、 プロピルカチオンができ、水が…

  1. 0

高校の化学の問題がわかりません。どなたか教えてくれませんか?

momokosakura

  • 回答数(3)

ベストアンサー


画像がうまく添付されなかったのでもう一度。 A 2-プロパ…

  1. 0

高校の化学の問題がわかりません。どなたか教えてくれませんか?

momokosakura

  • 回答数(3)

解決

こんな感じですかね

  1. 0

光学純度とエナンチオマー過剰率は多少意味が異なっているらしいのですが、

keroroku

  • 回答数(1)

ベストアンサー


エナンチオマー過剰率はNMRやHPLCなどの分析装置によりエ…

  1. 1

こちらの構造式の命名法を教えていただけないでしょうか??

yahata79

  • 回答数(3)

解決

ケトン優先でつけたいなら 2-オキソ-4-メチルペンタン-4…

  1. 0

Diels-Alder反応の立体選択性について

captainabesan

  • 回答数(2)

ベストアンサー


例えばジエノフィルとして働くアルケンを エテンを骨格としてO…

  1. 0

光学活性な化合物はどうして平面偏光を曲げるのでしょうか。

keroroku

  • 回答数(1)

ベストアンサー


不斉原子を含む分子は電気双極子の構造が違います。 そのため、…

  1. 0

有機_反応機構の書き方 (α、β不飽和カルボニルへの求核反応)

1-propanol

  • 回答数(1)

ベストアンサー


間違ってはいないです。 が、共鳴形は書けるとはいえやはりプロ…

  1. 0

Diels-Alder反応の立体選択性について

captainabesan

  • 回答数(2)

解決

どのような現象と聞かれたらDiels-Alder反応が起こり…

  1. 0

有機化学のアルケンの名前の付け方について

raityuu82

  • 回答数(2)

ベストアンサー


炭素数4のアルケンがブテンです。 2番目の炭素に二重結合があ…

  1. 2