重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ad-astra

英文法について質問です 助動詞の過去形+have+過去分詞 これは、仮定法だけを表すのではなく、 仮

勉強頑張ってます

  • 回答数(8)

締切

引き続きの説明です。 >過去形にすることで >1 過去を表…

  1. 0

英文法について質問です 助動詞の過去形+have+過去分詞 これは、仮定法だけを表すのではなく、 仮

勉強頑張ってます

  • 回答数(8)

締切

もう一度。仮定法と過去の推測は別物です。 考え方が整理されて…

  1. 0

「I saw Ann waiting for a bus.」の中にある「waiting」は補語でしょ

guokaku

  • 回答数(6)

ベストアンサー


補語であるというこれまでの方々の解答に補足です。 次の二つの…

  1. 1

現在完了形でlast week は使えますか? Mary is said to have been

のゆたふ

  • 回答数(6)

締切

基本的にはNo.2の方が指摘されているように、「現在完了形」…

  1. 0

have been losingという英文は存在しますか? また存在するなら have lostと同

iebkdonqppbckn

  • 回答数(5)

解決

他の皆さんの解答に付け加えです。 私のように忘れっぽい人間は…

  1. 0

英文法について質問です 助動詞の過去形+have+過去分詞 これは、仮定法だけを表すのではなく、 仮

勉強頑張ってます

  • 回答数(8)

締切

だんだん、検討の度合いがディープになってきましたね! 助動…

  1. 0

英文法について質問です 助動詞の過去形+have+過去分詞 これは、仮定法だけを表すのではなく、 仮

勉強頑張ってます

  • 回答数(8)

締切

補足の質問についてですが、ここでのmayとmightの差は「…

  1. 0

screw everything up のように、代名詞 everythingを挟む必要はありません

enenen

  • 回答数(3)

ベストアンサー


screw upは「他動詞+副詞」ですので、一般に、短くて強…

  1. 2

英文法について質問です 助動詞の過去形+have+過去分詞 これは、仮定法だけを表すのではなく、 仮

勉強頑張ってます

  • 回答数(8)

締切

間違っていません。 だれかが難しい試験に合格した、という時に…

  1. 0

ten minutes too earlyは副詞?

milk_assam_tea

  • 回答数(3)

ベストアンサー


はい、なんだか芸のない例文ではありますが、お考えの通りです。…

  1. 0