
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本来センサーライトは防犯が目的で人体の動きなどを感知した場合に、その人物を明るく照らし出すことです。
LED照明は周囲を明るく照らす効果は殆どありません。
LED照明が点灯している事が判るだけです。
このようにセンサーライト本来の目的から外れるからだと思います。
このことを理解し使用する分には、
センサーライトもLED照明も両方ともAC100Vに対応していて口金部分も適合しているのであれば問題ないと思います。
>これは寿命が縮まるとかまたは全く点灯しないような状態が起るのでしょうか?
上記のように電気的に問題ないのであれば寿命はLED照明の方がはるかに長いし、全く点灯しない事はありません。
No.6
- 回答日時:
回答ではないですが、参考回答。
蛍光灯具の常夜灯にLEDのナツメ球を使っています。
ナツメ球を消しても、真っ暗闇では、付いているように見えます。
リーク電流で灯ってしまうんですねぇ。
ひょっとしたらその装置では、LED球は「消えない」のかも。
No.5
- 回答日時:
センサーライトと言うのは豆級の事だと思うのですが
LED電球と豆級とは全く違います
LED電球を豆級に変えても本来の豆級の明るさ出ないでしょう
元々 そこまで電流を流す設計にはなっていません
No.3
- 回答日時:
あくまで想像ですので・・・。
白熱灯を点けたり消したりする為に サイリスタを使っていると思いますので ある程度の電力をそこ(白熱灯)で消耗してくれない事には サイリスタが上手く働きません。LEDでは 電力消費がタカがしれていますので 回路に何も接続されていないと勘違いしてしまうかもしれません。一から 回路を設計するなら なんとでもなるでしょうが 白熱灯を ON・OFF する回路は それなりの電流を流す事を考慮していますので あまり負荷の小さい回路は点かない可能性が大きいです。ちなみに 熱帯魚の電子サーモスタットを クーラーに使おうと思い ソリッドステートリレーをON・OFFさせようとしましたが 上手く行かず 普通の電気食いそうなリレーを使ったら 上手く行きました。
No.2
- 回答日時:
こんなのを見つけましたが?
LED照明の、ご注意
湿度の高い所や雨水の
かかる場所には使用しないで下さい。
室内用に作られていますので
日照に曝される場所での使用は避けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニック・エアコン「「い...
-
コウモリにセンサーライトは反...
-
トイレ使用中の人感センサーラ...
-
センサーライトが、ずっと点き...
-
玄関にあるセンサーライトが何...
-
照明器具の人感センサー機能を...
-
人感センサーだけが付いているL...
-
人感センサーライトが何もない...
-
暗い時だけ人感センサーの働く...
-
LEDセンサーライトが点滅
-
公共トイレの自動照明が消えて...
-
センサーライトのセンサーが壊...
-
デスクライトタッチセンサーの原理
-
俺の家の前で立ちションをして...
-
TOKYO MERで肩につけてるライト...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
雷が近くでなっている時に、リ...
-
ライトエースバンはオプション...
-
フォグランプ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレ使用中の人感センサーラ...
-
玄関にあるセンサーライトが何...
-
人感センサーライトが何もない...
-
コウモリにセンサーライトは反...
-
タッチレス水栓の不具合について
-
人感センサー、熱感センサー ...
-
センサーライトが、ずっと点き...
-
デスクライトタッチセンサーの原理
-
パナソニック・エアコン「「い...
-
人が通ると点灯するセンサーラ...
-
俺の家の前で立ちションをして...
-
暗い時だけ人感センサーの働く...
-
センサーライトの修理
-
E17LED電球
-
センサー電球について 人感セン...
-
公共トイレの自動照明が消えて...
-
玄関灯が自動点灯・消灯しなく...
-
センサーライトのセンサーが壊...
-
人感センサーだけが付いているL...
-
玄関内の天井に付けるライトを...
おすすめ情報