重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2、3年前にバイトしていた時の話です。
僕よりも時期が後から入ってきた女の子がいました。その子には、すごく失礼な話ですが僕の好みじゃ全然ないのに何故か無理にでも(?)その子に興味持って彼女に出来ないかなって勝手に思ってしまいました。(結局出来なかったんですけどね、それに告白はもちろんの事、これと言ったアタックする事もなかったし、そういう雰囲気にもなれなかったし。)

で、何か似たような行動を未だにしてる気がするんです。(その子にではないですよ、あくまでも出会った女性に対してです、といっても出会い自体少ないんですけどね(^^;

顰蹙(ヒンシュク)覚悟書きますが・・・
「僕を好きになってくれる女性ならもう贅沢言わない」というか、もっと極端な言い方すれば、「女性なら誰でもいい」って、今でもたまに思う事あるんです。(そんな考えはおかしい事だって解ってるんですけどね)

これは単に「恋人がほしい」っていう焦りなんでしょうか?
やはり無理に好きになるっていうのはオカシイですよね?
それとも単に惚れっぽい僕の性格の問題なんですかね・・(^^;

A 回答 (11件中11~11件)

 自分の理想像・・・理想とすべぎ異性のイメージがあり,それに合致した人でないと好きにはならない・・・という限りでなければ,わりといろんなタイプの異性を好きになる人は多いと思いますよ。


 女性経験が豊富で年も取ってくれば,だんだんと「どんな女でもいいや^^;」ってなってくるかもしれませんが,nacioさんはまだお若かったですよね?。
 自分のことを棚にあげてやたら理想が高くて高年齢までお付き合いが出来ない・・という人もいるようですが,妥協する・・という後ろ向きな意味ではなく,きちんとその時その時の最善の選択をしていけばよいのではないでしょうか?。
 出会い自体が少ないと,目に入った女性を片っ端・・なんて事になりがちですが,もう少し視野を広く持って,より広い選択肢の中から選べる余裕も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ちなみに年齢は28です。
若くはないかも(^^;

お礼日時:2001/08/15 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!