

参考書記載の説明ですが、意味が分からず…お助け下さい。
背景としては文字データ4けたの数字を2進数に変換することを目的としたプログラムを理解するための文字データと数値データの違いについての説明にあたる部分です。
参考書によると、JISX0201ラテン文字・片仮名用8単位符号の下4けたに(9)₁₀ =(1001)₂を足せば2進表記が得られます。とありますが、どういう意味なのか全く分かりません。
1)なぜ9を足すことで2進数表記が得られるのでしょうか。
2)文字データから数値データへの変換についてご説明をお願いできないでしょうか。
説明してあるサイト等でも結構です
3)そもそも数字”0~9”は数値と文字を区別することはあると思うのですが、
文字Aと数値Aの違いがよく分かりません。
【変換例】
文字’7’→数値7
文字’7’ 0000 0111 → 数値7 0111 =(7)₁₀
文字’A’→A
文字’A’ 0100 0001 →1+9 →数値A 0101 =(10)₁₀
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>改訂3版 基本情報技術者らくらく突破CASLⅡ
https://gihyo.jp/dp/ebook/2018/978-4-297-10252-4
「4.3.1 16進数字の2進数データへの変換」だとしたら、やはり16進文字A~Fを10~15に変換するということだと思います。
ようやく分かりました。ありがとうございます!
参考書にもそのように書いてありますね…
私の読解力が不足しておりました。ご回答ありがとうございます。
以下の理解を致しました。
数値A=10
01000001=文字”A”
1001=9を下4桁に足す
1010=数値10(下4桁を取り出すと)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
-
std::stringからLPCWSTR型への変換
-
sedで日本語の置換方法について
-
文字の変換 (アルファベット)
-
Symfowareでのデータ型変換につ...
-
VS 2008(VB.NET)
-
COBOLのデータ型
-
16進数で表示
-
CSVをVB(input)で読み込んだ場...
-
ふりがなをアルファベット化す...
-
DOUBLE型の16進HEX文字列変換に...
-
EBCDICへの変換
-
C言語でUTF-8コードで読み込ん...
-
- が–に変換されてしま...
-
文字の変換 select case
-
Excel vba で1と10を正確に判断...
-
文字コード(EUC->SJIS)につい...
-
数千の単語の並び替えについて。
-
半角全角混在(JIS)をJEF+EBCDI...
-
入力した文字を全て自動で全角...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
-
std::stringからLPCWSTR型への変換
-
セル内の文字列が日本語か英語...
-
「彡」って文字はなんという文...
-
VS 2008(VB.NET)
-
COBOLによる全角・半角混...
-
ふりがなをアルファベット化す...
-
Symfowareでのデータ型変換につ...
-
RubyでUTF8のコード値を文字に...
-
フォームのコントロールのバッ...
-
%fと%gについて
-
ExcelVBA実行後に時々落ちる
-
JIS → S-JIS コード変換するには
-
英数字を含む文字列(0-9,A-Z)...
-
sedで日本語の置換方法について
-
byte配列の内容をstringにコピ...
-
数字5桁文字コード?
-
accessでJISコードを求める関数
-
コード変換について
-
「髙(はしごたか)」を文字コー...
おすすめ情報
参考書は 技術評論社社 改訂3版 基本情報技術者らくらく突破CASLⅡのP211の説明になります。
勉強を独学で進めているのですが、周囲には聞ける人もおらず質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。