
大阪人ですが、大阪にカジノ導入という話題を耳にしました。
反対派の人たちが、カジノの導入によってギャンブル依存症になる人が増えるって非難してます。
でも、ふと思ったのですが、
そもそも私など、パチンコや麻雀など賭け事はしません。カジノが出来ても足を運ぶことはないと思います。
カジノが出来て、カジノで遊ぼうって人は、現在でもギャンブルをしている人たちじゃ無いの。
パチンコや麻雀、競馬などにのめり込んでる人が、趣味をカジノに変えても、ギャンブル依存症の人の数は変わらない気もします。
それとも、カジノが出来たら、新たなギャンブルにのめり込む人たちが増えるのかな
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わかりませんが、
増えると思いますよ。
っというのはそれだけ賭け事をできる、提供する場が増えるわけですから。
つまり、いままでは気にしなかったけど、たまたまそういう場にいったら、
好きなってはまるなんてひともいます。
つまり、減ることはないが、増えることはあるということです。
ま、この考えは微量かもしれませんが。
あと、わたしは思ったのは、カジノと日本にある従来の博打、競馬や競輪、パチンコとは、違うと思いますね。
なんというか、お洒落でしょ。
イメージがぜんぜん違います。
つまり、日本にある博打のイメージはちょっとおじさん、汚いといったイメージがありますが、カジノはお洒落で豪華なイメージがあります。
なので、女性や若者の新規客が取れるじゃないのでしょうか。
っという感じに、わたしが思うに、この2点があるので、
何気に結構ギャンプルやるひとは増えるじゃないかと推測します。
参考にしてくださいませ☆

No.5
- 回答日時:
カジノって例えばラスベガスとかだとレジャー施設なのですよ。
だから普段賭け事をしない人も立ち寄ってしまう可能性があるわけですね。
そういう人たちを食い物にする、というのはあります。
また、どんな人という意味では
スマホゲームで課金する人たち
が該当するでしょうか。
パチンコからスマホゲームにお金の流れが移ったという人もいます。
この人達は共通なんでしょうね。
まあ一番の問題はカジノは実はあまり税収や周囲の経済にはプラスにならないということなのですけどね。
No.3
- 回答日時:
カジノは外国人旅行者や富裕層がターゲットになるので入場料もそれなりに取るし、普段着では入りにくい場所になると思います。
つまり日常的にパチンコや競馬に興じている人とは客層が異なります。そういった層がギャンブルにハマるとトータルとして増加するのではないかと考えられます。
No.1
- 回答日時:
ギャンブル依存症なんてどうでもいいんです
だから競馬なんて青天井でしょ?
あれは国の利権なんですよ
僕たちはエサです
本当に依存症なんて心配してるなら青天井なんて絶対やりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国分太一さん なんでしょう?
-
オンラインカジノにはまる人、...
-
なぜ橋下徹弁護士は民営カジノ...
-
オレオレ詐欺、特殊詐欺、オン...
-
オンラインカジノは儲かんのかな?
-
ナオキマンと言うYouTuber好き...
-
大王製紙の元社長 井川さん…て...
-
勝手にwebページが開くようにな...
-
刑事が「オンラインカジノは合...
-
【数数学理論・統計学・サイコ...
-
四大元素(空気・火・土・水)を...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
トトカルチョが禁じられている理由
-
大阪にIR(公認博打)ができた...
-
これって賭博ですか?
-
(2)の考え方を教えてください
-
ラスベガスで大小
-
テレビ番組冒険少年について
-
社内コンペって違法?
-
負けた方が言う事を聞くという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国分太一さん なんでしょう?
-
なぜ橋下徹弁護士は民営カジノ...
-
オンラインカジノは儲かんのかな?
-
何でオンラインカジノは違法な...
-
オレオレ詐欺、特殊詐欺、オン...
-
ナオキマンと言うYouTuber好き...
-
違法なオンラインカジノは、も...
-
オンラインカジノについて質問...
-
オンラインカジノについて
-
オンラインカジノ。「本国では...
-
オンラインカジノ
-
刑事が「オンラインカジノは合...
-
ラスベガスのカジノのルーレッ...
-
007
-
日本政府はどうして、賭博罪を...
-
大王製紙の元社長 井川さん…て...
-
勝手にwebページが開くようにな...
-
ビットコインの収益性について
-
韓国のカジノで遊ばれた方様子...
-
カジノのBJのルールを簡単に教...
おすすめ情報