
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
国土交通省による、国際線で荷物の機内持ち込み・預け入れに注意がいつような物品のリストです。
https://www.mlit.go.jp/common/001425421.pdf
・日焼け止め・虫除け:持ち込み・預け入れともに可能
ただし1容器あたり0.5Lまたは0.5kg以下であらゆるスプレー類の合計が2Lまたは2kg以下
・モバイルバッテリー:持ち込みのみ可能
ただし100Whを超え160Wh以下のものは2個まで、160Whを超えるものは持ち込みも不可
・ペットボトルの飲み物類:外部持ち込みは不可
手荷物検査時に100mL以下の容器に入れ、ジッパー付き透明プラスチック袋に入れておく必要があるが、非現実的。
ただし、手荷物検査後の制限区域内で購入したペットボトル飲料は持ち込み可能
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/09 18:56
物品リスト、参考にさせて頂きます。
スプレーは重量制限があるのですね、知りませんでした。
荷造りの際に、スプレーの重量を確認致します。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まず、国際線・国内線を問わず「預け入れ手荷物」、「機内持ち込み手荷物」に入れてはいけない物、入れる量などに制限がある物については各航空会社のWebサイトにある説明を参照されるか、日本の国土交通省のWebサイトの以下に示しますページの中ほどにある「リスト(日本語)」のところに掲載されている一覧表資料(PDFファイルです)を参照ください。
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
で。
> スプレー缶の日焼け止めや虫よけなどは、機内持ち込み手荷物でなく、預け入れのスーツケースに入れておけば、持っていくことはできますか?
可能です。
ただし、1個の容器が0.5kg以下または0.5リットル以下。総量が2kg以下または2リットル以下となっています。
> また、モバイルバッテリーは、預け入れではなく、機内に持ち込まなくてはいけなかった記憶がありますが、今もそうでしょうか?
変わりありませんがリチウムイオン電池の場合、機器本体に組み込まれていたりセットされたりしている電池は預け入れ荷物に入れることも可能です。
ただし、機器本体に組み込まれていたりセットされたりしている電池の容量は160Wh以下で、これを超えるものは預け入れも機内持ち込みも不可です。
交換バッテリー(モバイルバッテリーを含む)は預け入れは不可で機内持ち込みのみです。そして容量が100Wh以下の物は個数制限なし、100Whを超え160Wh以下の物は1人1個まで、160Whを超えるものは機器本体に組み込まれていたりセットされたりしている電池と同様預け入れも機内持ち込みも不可です。
> 国内線では、ペットボトルの飲み物も、検査所で検査ののち持ち込めましたが、国際線でも持ち込めますでしょうか?
ペットボトルなどの飲料は未開封の物も含め一切持ち込めません。
国際線の便への液体物の機内持ち込みに関しては新型コロナ以前と同じです。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/09 18:54
一覧表資料、参考にさせて頂きます。
モバイルバッテリーは容量制限があるんですね。
自分のモバイルバッテリーの容量を確認してみます。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
100ml以下の容器に入ったスプレー缶なら機内持ち込み可能です。
もちろん預け入れのスーツケースに入れればOKです。モバイルバッテリー単体は預け荷物に入れることはできません。 容量や個数の規定を守って機内に持ち込まなくてはいけません。
国際線では、ペットボトルの飲料は基本的に機内に持ち込めません。 全ての液体は、容器1つに付き100ml以下に収まるようにし、小分けしたものを1L以下のジッパー付透明ビニール袋に入れた形で1人1袋までであれば機内に持ち込めます。 主に、飲料目的以外の持ち込みを想定した規定となっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/09 17:09
ありがとうございます!
間違えないように荷造り致します。
タブレットPCは預け入れではなく、手荷物で機内に持ち込みしないといけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本を訪れるには最適な期間は...
-
羽田空港から横浜
-
いつも口だけの彼氏
-
私には不思議な力はありません...
-
両親への海外旅行サプライズプ...
-
国内程安心して旅行出来る旅行...
-
20代の旅行
-
個人旅行で、車の運転を担当す...
-
年取って、死ぬ前に行きたいと...
-
モバイルSuicaの使い方を教えて...
-
一人で初の韓国旅行に行きたい...
-
風俗
-
日本各地の食べ歩きなどできる...
-
高輪ゲートウェイは良い感じで...
-
あまりやる人は少ないと思いま...
-
☆JR大阪駅☆
-
旅行用のキャリーケースのタイ...
-
税金大国「日本」みなさんが日...
-
日本の美しい川、おすすめ10本...
-
成田空港の発着陸を眺めながら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで機内モードをオフにす...
-
ピーチ航空で台湾へ
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
航空のpeachでは機内にAnkerのP...
-
お婆ちゃんがもってるようなシ...
-
自販機の棚卸しについて質問で...
-
機内持込カバンについて
-
液体の機内持ち込み。なぜ袋が...
-
大至急教えてください!!
-
海外旅行時のスプレー缶について
-
MDコンポの持込(上海・浦東...
-
空港でネックレスなどをしてい...
-
電池式電動ひげそりの機内持ち込み
-
免税について(成田→ロンドン)
-
機内持込禁止
-
機内持ち込み アベンヌウォーター
-
飛行機手荷物検査について(初心者)
-
薬の機内持込について
-
ヘアアイロン、靴は機内持ち込...
-
機内サービスで配る「薄い布」...
おすすめ情報