
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
僕もギャツビーのマッドクリーミーなどギャツビー商品使っています。質問の主題?みたいなのについては自分的には「根元にはあんまり付けない方がいい」派です。付けないわけではなく、あんまり付けないですねw
僕はちょっと濡れた状態の髪に極少量のワックスを広げてドライヤーで立たせるところは立たせて寝かせるところは寝かせたたりしつつ、乾かして、乾いたら今度は少量(パチンコ玉大くらい)のワックスを毛先⇒中間⇒根元の順で付けてフィニッシュですね。
この順で付けると根元に行く前にだいぶ消費してるため自然と根元にはあんまりつかない状態になります。
この方法は雑誌に書いてありました。
ちなみに、すぐに戻ると言うことですがそれは
(1)ドライヤーが使われていないorうまく使えてない
(2)髪が長すぎる
のことが考えられると思います。
(2)については、トップのみを短くしてもらうなりすると改善されると思います。(僕はトップを極端に短くしてあるのでトップしか立ちませんw)
No.4
- 回答日時:
元、美容師です。
根元にワックスをつける場合は、
ボリュームを抑えたり、控えめしたい時です。
毛先につける場合は、ツンツンヘアーにする時です。
あなたがしたい髪型によって、根元につけるか
毛先につけるか変わってきます。
なので、『持ち』が良いか悪いかは、関係ないと思います。
ハードのワックスを使われたらどうでしょうか?
今、ハードでも 再度 直せるのが売ってますよね。
ゴワゴワ感が嫌なのでしょうか・・・
ちゃんと乾いた髪の毛にワックス付けてますか?
濡れていると、ワックスが伸びてしまい
うまくセットできませんよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは(^^)
私もそういう悩みありました(^0^)
ドライヤーで形作れていれば大体いけますが、やはり、毛束感がなくなるってときがありますよね、
ワックスはヴィダルサスーンのスタイリングクレイとファイバーワックスまぜて使ってます。
スタイリングクレイだけだと、ちょっと硬くてつけにくいんで(^^)今まで結構色んなワックス使ってきましたが、これが一番長く使えてます。最初に、クレイのほうを手に伸ばしてから、ファイバー混ぜてください。上手くまざんないんで☆人それぞれ髪質違うんでどうかわかりませんが、これはかなりオススメです☆一度ためしてみて下さい。
http://www.vidaljapan.com/products/newvs.html
http://www.kenko.com/product/br/br_8620001_S.html
ちなみに、髪が伸びてくると、セットがうまくいかないので、そうなるとすぐ髪きりにいっちゃいます。
参考URL:http://www.vidaljapan.com/products/newvs.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/16 16:46
ありがとうございます。
ワックスって混ぜて使ってもよかったんですね。知りませんでした(笑)しかし、学生でバイトもしてないのでお金が・・・(そればっか)ホンマに。余裕があればやってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
毛先にのみつけないと全体が同じ整髪力のため毛先がずれてしまいやすいと思いますよ。
根元につける場合はボリュームダウンしたい時などが有効だと思います。ただ根元につけすぎた場合お風呂に入ってない人みたいに見えるのであまり清潔感が出ないと思います。後はなるべく油分の少ないワックスをつかったほうがスタイルがもつと思います。市販品は良くわからないですが、、、お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
おすすめ情報