dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://news.yahoo.co.jp/articles/da731df4a7c490 …

親の家とかがあり、一応住居があり月20万程度の収入があれば独りで暮らしていけると思います。
でも、この先10年、20年を思った時、何を心の支えにすれば生きる意欲がわくでしょうか?
歳取れば誰でも体力や気力は衰えます。
孫がいる人でも心の底に一抹の寂しさや虚しさを持っている人はいます。
それでも子や孫などが支えになるのだと思います。

独身で気力が衰えてきたときは、何が支えになるのでしょう?
周囲がどんな風であれば心が潤いますか?

A 回答 (1件)

>>独身で気力が衰えてきたときは、何が支えになるのでしょう?



趣味とかボランティア、あるいは仕事など、その人に何か没頭できたり、目標があればいいけど、そういうモノが無ければ、「ただ生きているだけ」ってことになるかも?
支えとなるものは無くなるでしょうね。

>>周囲がどんな風であれば心が潤いますか?

まあ、友人等がいれば、彼らとの交流しているときに潤うかも?。
でも、独身でアパートやマンションに1人住まいで、友人・知人との交流がゼロだと、心に潤いは無いかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
没頭できることや目標、友人知人との交流が支えになるのですね。

お礼日時:2023/02/12 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!