dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/ou …

Microsoft.comのOutlookを使い始めたんですが、なんだか新しいアドレスからメールが来るたびに迷惑メールに振り分けられてしまいます。

Office365のOutlookだと迷惑メールのレベルを選ぶことができるようなんですが、Microsoft.comのものは無償版のせいか特にそういった設定はないようです。

これってもう迷惑メール設定内の「信頼できる差出人とドメイン」に逐一登録していくしかないんでしょうか?

迷惑メールの機能自体をOFFにはできませんか?

質問者からの補足コメント

  • 実は転送用に使ってるので迷惑メールフォルダのチェックを逐一出来ないんですよね。
    毎日ログインして確認しないといけないようだと転送用にしてる意味がないし。
    あと一度、迷惑メールフォルダに入ると解除したあと、自動転送されたようにメーラーで受診させるのが面倒なんですよ。
    いちいちエクスポートして取り込むとか。
    手動転送だと普通にそのアドレスから手動転送した形になってしまうので、自動転送のような見え方にならないし。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/26 16:56
  • つらい・・・

    そこはチェックされてないんですよね。

    なので信頼できる差出人に登録されてなくても届くメールもあったりします。
    ただ、ほとんどが登録しないと迷惑メール扱い。

    笑うのが、すべてのMicrosoftアカウントが使えるようになりましたと案内メールを送ってくる「microsoftaccount@emailnotifications.microsoft.com」ですら迷惑メール扱い。

    いったい何を基準に迷惑メールに振り分けてるのかわけわからん状態です。
    こんな迷惑な迷惑メールフィルターなんかいらないからOFFにしたい……

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/30 21:26

A 回答 (2件)

迷惑メールやセキュリティ関係は、初期設定の段階で動作しています。


迷惑メールの設定を変更した場合、セキュリティは高くなります。

[設定]→[迷惑メール]のフィルターで
[信頼できる差出人とドメインのリストと受信許可メーリングリストにあるアドレスからのメールだけを信頼する]
にチェックを入れている場合、新しいメールでも必ずメールアドレスかドメインの登録が必要です。
登録されていないメールは迷惑メールフォルダに入ります。

初期設定ではチェックはオフです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/10 11:06

単純な話ですが、メールチェックの際に「受信メール」と「迷惑メール」の2つのフォルダをチェックするようにすればいいのでは?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/06/10 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A