dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知り合いの29歳の女性は子どもは欲しくないみたいです。
好きな人や恋人はいないみたいですが、
もし結婚しても子どもは欲しくなくて旦那と2人で楽しく暮らしたいそうです。
子どもは欲しくないいらないというのは前もよく聞いていました。
私が冗談っぽく
子どもいらないならしたくない?
と聞いたら
いや、したくないとは言ってない笑
とちょっとにこっと笑って恥ずかしそうにしてました。
彼女は子どもいらない=しない、ではないということですよね?
あまりそのような話や下品な話はしたことがありません。
真面目で露出とかもしないタイプの女性です。
したくないとは言ってないとは子どもは欲しくないけどするよという意味で合ってますか?

A 回答 (4件)

典型的なDINKS希望ですね


今の時代はごく普通の意見です
だって、大人たちが余りにも頭が悪いので子供をわざわざ作るメリットがどんどん薄れているからです
何せ未だに、旦那が育休を取ろうとするだけで「あ、育休取るんだ」って反応ですからね
業界や職場によってはそもそも産休育休は固より「え、アナタ今妊娠したの?!」って状態です
これじゃあ子供を作る気にもなれないでしょう
かと言って、私も恋人やセ〇レは欲しいと思います
でも子供が欲しいと思ったことは社会人になってからは一度もありません
子供を持つことは少なくとも日本ではリスクであり負債であり足枷です
その女性がそこまで極端な思考かどうかは存じ上げませんが、
しかし今の日本に於いては無用なリスクを取ってまで子供を持つ理由は全くありません
性欲があるのと子供が欲しいのとは全く別物、とご理解下さい
なので望まぬ妊娠とかデキ婚とかっていう表現があるわけですよ
    • good
    • 0

避妊を確実に



という意味かと。
    • good
    • 0

子供は要らんけど性欲は満たしたいって事なのであってます。

    • good
    • 0

ひとそれぞれです。


SEXしたいけど子どもは欲しくない。特に問題ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています