重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問概要
タイトルの通り

質問詳細
仕事の時にラバーバンド(プラスチックやゴムのような樹脂製のバンド)のデジアナウォッチを使っていたら友人に指摘されました。
「ビジネスシーンにおいて、ラバーバンドの腕時計はビジネスマナー違反だよ
 普通は金属バンドや革バンドの腕時計を使うもんだ。
 それから時計自体もデジタル式はご法度だよ
 デジアナのように針とデジタルの両方が搭載されたものや、液晶デジタルだけの時計はビジネスシーンでは使っていけないんだ。
 別に外国製の高価な機械式時計を使えとは言わない。国産クオーツでいいから、アナログオンリーの腕時計を使うべきだよ。
 普通の人はそうやってるよ」
とのことでした。

これは本当のことでしょうか?

A 回答 (8件)

ジジイです。



たしかにラバーバンドはビジネスシーンにはどうかと思います。
ちょっとくだけすぎの感じがするんですよ。
いわばスーツにスニーカーのような違和感がともないます。

やはりフォーマルだったら革バンドか金属バンドの方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仕事場でラバーバンドの腕時計というのは、仕事場でスニーカーぐらいの違和感なんですね。

お礼日時:2024/08/27 09:36

未だに高級腕時計神話を信奉している人もいますが、スマートウォッチの台頭で「高級腕時計いいよね。

でもスマートウォッチつかってるから…」ってその高級腕時計マウントと別の道を行くことも最近は認められています。

自分が使いやすい時計が一番なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>未だに高級腕時計神話を信奉している人もいますが、スマートウォッチの台頭で「高級腕時計いいよね。でもスマートウォッチつかってるから…」ってその高級腕時計マウントと別の道を行くことも最近は認められています。

認められているんですか・・・
認められているってのはどういう意味でしょうか?
単に「そのような事象が各地で起きていることが認められている」という意味でしょうか?
それとも「時計好きの間、あるいはサラリーマン・ビジネスマン業界では、このようなマウント取りをしても良い、許可されている、認められている」という意味でしょうか?

ま、どちらにしろ、ビジネスシーンでスマートウォッチを装着している人が増えているということですね。

お礼日時:2024/08/29 09:26

ご友人さんの中ではマナー違反なのでしょうけど、今時はそこまで時計にこだわってる人は少ないと思いますよ。


私は違う意味でG-SHOCKにこだわっていますが(*´▽`*)

学生の頃からG-SHOCKが好きで今でも仕事用とプライベート用で使い分けています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アウトドアやスポーツの場だけではなく、仕事の場でも使えるG-shockってあるんですね。

お礼日時:2024/08/27 09:30

馬鹿馬鹿しいご自由にどうぞ派手なカラー


大歓迎
蛇足
しかしスマホ有れば腕時計いりますか
商談中にスマホ失礼とか言うあたおかいますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パカパカ開くガラケーが珍しかったころ、人前でやたらと携帯をパカパカ開く人、いましたねー

お礼日時:2024/08/27 09:30

概ね正解です。


スーツやネクタイ、靴と同じように、身につけるものであなたの品格が窺われます。
でも今時Apple Watchは珍しくないので、デジタル時計が全てダメということはないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アップルウォッチや、同類のスマートウォッチをしている人、多いですね。

お礼日時:2024/08/27 09:28

その人にとっては本当のことなんでしょう。


が、他人に押し付けちゃいけない。それがビジネスマナー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/26 19:08

友人さんのその感覚は古いですね


友人さんも職場の古い人からそう言われてその感覚になってしまったのかもしれません

そういう考え方の方がいてもいいですが、「ビジネスマンはこうあるべきだ」は行き過ぎかなと

アメリカのビジネスマンは髭生やして半パンで活動するのが流行りだしているようで、アメリカで「それってありなの?」的な話題が出ていると聞いたことがあります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/26 19:08

そんな話は、聞いたことがありません。


腕時計の種類までどうのこうの言われる筋合いは全く理解出来ません。
もしかすれば、その友人が勤務されている職場では、そのような習慣があったのかも知れません。
 そうした友人の言われることは気になさらずに、あなたは、あなたが現在勤務されている職場の習慣に従えば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/26 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!