重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

付き合って2ヶ月の彼がいるのですが
割り勘について気になる部分があります。
彼は一人暮らしでこの前初めて家に行ったのですが
俺が料理作るよと言ってスーパーに行って調味料やら食材やらを買ったのですが これ割り勘でもいい?と言ってきました。残った調味料は自分で使うのになんで割り勘なんだろうと思ってしまいました。
私の考えがおかしいのでしょうか?
お金のことについてはなかなか言えないので
どうしたらいいか分かりません。
デートの時も彼が車を出してくれるのですが
○○(友達)は車出したら昼ご飯奢ってくれたなー等
自分は私に一回も奢ったことないくせに奢れよ的なニュアンスで遠回し言ってきます。
デート時のご飯は毎回ちゃんと割り勘で支払ってます。
話し合えば解決する問題なのでしょうか、、、
よろしくお願いします、、。

A 回答 (21件中1~10件)

まあ、言いにくいよね。


私の場合は、普通に車もお金も出してくる人しかいなかった。
今の彼は特に、コンビニでお水買う時ですら出してくれる。
彼に聞いたことがあるけど「出せないなら、誘わないから気にしなくていい」って。
だからそこは甘えて、お弁当を作ったり・お家ごはんでお返ししてる。でもお家ごはんの食材も払ってくれるけど。

正直、彼氏さん…がっつりケチなんだと思う。
男性って一般的に、女性よりも食べる量多いし、稼ぎも多い場合の方が多いよね。それだけ考えても、割り勘より多く払ってほしいって思うのは普通かと。
付き合う前のデートでも同じだったなら、そこで見極めるべきだったし、その時は多く出してくれてたなら男選び間違えたんだと思う。
    • good
    • 0

本命がいるんて無駄金使いたくないんでしょうね。

    • good
    • 1

話し合うしかないでしよ。

経済感覚のズレは今後付き合っていくつもりなら毎日のストレスになるので、嫌なら別れることも検討下さい。
そもそも「割り勘でもいい?」ときょかを求めてきてあなたが受け入れたんだから、あなたの責任じゃない。だから彼は悪いとも思ってないと思うよ。嫌ならはっきり断ってみて下さい。まずはそこからでしょ。
男性には恋人に母親の様に
寄りかかってくるタイプも多いです。まずはそれを見極めて今後どうするか検討下さい。
    • good
    • 0

連投すいません。


お金の面で、昔も今も、

え?
は?

みたいな奴は恋愛に関係なく、男も女もいます。
それはマジでしょうがない。

「今度から飲み会にあいつ呼ばない」とかそうやって対処するしかないです。
本人的にはそれが普通なんですから、違法とかでない限りは、話してわかることでもない。

僕は親とか先輩が、お金の使い方が綺麗だったので、それは参考になってます。
お金の使い方が汚いやつは、そーゆー環境で育ったのだろうと思いますよ。
なかなか直せないです。

だから類は友を呼ぶでもないけど、だんだんと似た感覚の人と付き合うことが多いですね。
損得ではなくて、たんにそこの部分で揉めたりするのが不快なので。
    • good
    • 0

ただこれは僕世代の僕の個人的な感じです。



下の世代見てると、男はすごく優しいけど、きっちりしてるというかマンズマッシブ出さない感じですね。

あなたの言い分も2人で食べるなら割り勘というのは理屈ではあってます。
調味料の件でいうなら「これは、あなたが今後も使うから割り勘には入れないで」とあなたが言えばよかった、と若い男の子は考えそうです(ただ、そんなせせこましいのが、恋愛的に楽しいとは思えないですが)

僕の周りでは、
収入が多い奥さんが家賃出してたり、
マンション買った後のローンも夫婦で割り勘だったり、て話は時々ききます。

結婚したら、ぜんぶ財布預けて、旦那は小遣い制みたいなのは、僕の世代が最後かもしれないですね。


若い子は生まれてからずっと不況しか知りません。
お金の面でシビアになるのは当たり前ではあると思いますね。

奢って欲しいなら、おじさんと付き合うか、
昭和よもう一度!的な古い価値観を持った男の人(下町とか行くと、若い世代でも旧車とか好きな人多いですよね)と付き合うかですね。
その手のカップルってあまり賢くない気がしますが。

もちろん個人差はあると思う。
すごい彼女をお姫様扱いしてる人もいます。
(周りから見ててキモいですけどねw)
    • good
    • 0

親世代です。



僕らの時も学生とかなら(女の子は親から金もらってるから)明らかに僕らよりお金のあるはずの女の子におごらなきゃいけないの??
でしたね。
いやいやおごってましたけど。
社会人になると普通に奢りますね。けど僕は部活してたけど、部活文化ないやつは、あまりおごるおごらないて、文化ない気もします。
たまに飲み会で「女子の方が食べる量が少ないから、飲まないから料金同額おかしい」という人いますけど、
そもそも男で飲まない人もいるし料金の大半は食材費ではなく「そこの席料」なので、何言ってんだコイツ?とは思いますね。
それでも女子が無料、もしくは安くなるかどうか?はそのサークルなり会社の仕組みだと思いますね。

女子大でインカレとか入ってる子は奢られて当たり前みたいな文化ある気はします。
会社入ると割り勘ですね。
そもそもセクハラとかになりやすいから、2人とかでどっか行くとかよくないって雰囲気ありますし。

ただ、いまの若い奴ら20代はもちろん、30代でもデートでもそれ以外でも、
え?なんで?おごったこととか一回もないですよ。

みたいな男が多くいますね。

普通に優しくてモテるタイプの奴らです。たぶん幼稚園の時からずっと本当に男女平等で育ってきてるから、先輩後輩も含めて、何かで分けるのってのは理解できない世代だと思います。

「おごる論争」に参戦してる系の女の人はおばさんか、若い子でも、水商売の子や、40代以上と付き合うようなパパ活系の子とかが多い気がします。

調味料に関しても「料金の一部に調味料が含まれている」だけなので、あなたの考え方がせこいなと思いました(よくいうとしっかりしてる)。

結論的には、むずいとおもいます。
あなたが要求すれば、彼はおごるようにはなるとおもう。
でも彼の心理的な負担はふえるでしょう。
このような感覚は、親の影響とか、育った世代とかですごく変わるものですから、簡単に変えるのは難しいです。
話し合いながら落とし所見つけるか、別の人と付き合うかですね。

下記のような話も男目線としては、ため息しか出ないですね。9割くらいの男にとってはディズニーの近くのホテル予約、人混み、暑さ寒さを耐えること、何時間も並ぶこと、美味しくもなく、高いレストランに行くこと、全てが「がんばり」なんですよね。女子と違って「たのしみ」ではない。
彼氏とデートだからと合わせてたとしても、
遠くの鈴鹿サーキットや、格闘技イベントに行き、そこで暑さ寒さと戦いながら10時間も滞在するとなったときに、あなたはとにかく苦痛ではないですか?
何万円もかかり、それを割り勘と言われて、は?てなりませんか?
男にとってのディズニーがそれです。
無理矢理納得するのは無理だし、落とし所見つけるしかないんですよね。

ちなみ、僕の場合、お金もだけど、とにかく長居するのが嫌なので、3時間、て決めてます。
前に午前から行って、体力切れて喧嘩になったことがあるので。
だいたい涼しくなり、人も減る夕方から行く感じです。
こっちも妥協してますし(ディズニー嫌いとかではないけど、上記のようなものはマジで苦行です)向こうも妥協して、て感じですね。


https://news.allabout.co.jp/articles/o/49161/
    • good
    • 0

本命には割り勘をしないでしょうね


遊び相手には割り勘でしょう。その彼は・・ですよ

そもそも割り勘などあり得ますか? 
結婚をし生活をともにする男性ですよ、割り勘などあり得ますか?
そんなことが許されている動物は雄ライオンだけです。

そんな男性と子育てを想像してみて下さい、、最悪です、、
「金の切れ目が縁の切れ目」を3回ほど唱えてみては如何でしょう。
とにかく無職の男性には近寄らないようにしましょう。
    • good
    • 0

金がないんだろうね。



あなたの感覚でおかしくないと思う。
私なら、食材や調味料が余るなら割り勘にはしない。
2,000円買い物して1,500円ぶんくらい使うだろうなという時は、
400円でいいよと少なめに言う。
相手が恋人でも友だちでも同じ。

相手は「え、もっとしたでしょ」と言ってくれるし、
「いや、材料余るからそんなもんよ」
「悪いね、じゃ、ありがたく」という会話になる。
そして、次は相手が少し多めに払ってくれる。
気づかいできる人同士なら、必ずそうなる。

>○○(友達)は車出したら昼ご飯奢ってくれたなー

金ないのは別にいいけど、こういう嫌らしい言い方をする人間は嫌いだ。
「情けないけどお金ないから助けて。ガソリン代も割り勘してほしい」と言えよって思います。
あんまりよくない男だね。
    • good
    • 0

お金のことは人間関係で最も大切なことの一つです。


親兄弟、知人友人、全てのケースがそうなのです。
お金のこと「だから」言わないといけないのです。
話し合うことが絶対必要なのです。
そして解決(悪い事・差し障りを取り除く)ではなく、
理解(納得、そう言う考えなんだと認める)する事が大切なのです。
ケチだ、器が小さいなどの人格否定は最も避けるべき事です。
    • good
    • 0

調味料て何百円じゃないの。


なんかあなたもケチくさい。
お金ない人だな、ぐらいの認識でいいのに。
愛のこもった彼の手料理はどうだった?
あなたにとって大事なことはなに?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!