
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>リニア新幹線が進化して、時速1000キロになる可能性はありますか?
というか、時速何キロまで可能でしょうか?
リニア方式の速度限界はかなり高く時速3000kmも可能とされています。
ただしそれは《他の条件無しでの限界》で、実際には空気抵抗や高速時の曲率限界・すれ違い車両の安全性の限界など、さまざまな問題があります。
現在、日本のリニア新幹線が時速500kmを最高速としているのは、1気圧の大気中を走る車両は時速500kmを超えると、大気を押しのけるだけで推力のほとんどを使ってしまうので、エネルギー効率が極端に悪くなるためです。
なので「可能」という点でいえばリニア新幹線でも時速1000kmは可能だといえますが、乗り物としての効率性などを踏まえると、大気の薄い上空を飛ぶ飛行機のほうが効率よくなります。
また時速1000kmは音速の壁にぶつかりますので、現実的には音速手前までしか出せないです。
早く走るだけの技術がある、ということと自然環境による条件を組み合わせると地上を走る乗り物が時速500km以上になるのはかなり厳しいです。
>将来何十年か先に、東京ー大阪間が10分とかになる可能性はありますか?
自然環境を変えれば可能性はあります。簡単に言えば「チューブ式にして、中を減圧して走らせる」ことです。
ただ、何十年でできるかどうか疑問です。個人的にはチューブ式鉄道の安全性・整備性などを考慮すると飛行機の方がよいように思います。
No.10
- 回答日時:
コンコルドは2000kmとかでしたが、飛ぶたびに衝撃波で近隣の窓が割れまくるからやめたそうで、その衝撃波(ソニックブーム)が起きるのが時速1235km(音速)を超えた時なんだそうです。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
>リニア新幹線が進化して、時速1000キロになる可能性はありますか?
【回答】
技術的には不可能ではありませんが、その速度に上がるまで電気を食いますし、今の時速500キロでも風切音が大きいので、日本の国土では難しいですね。
>将来何十年か先に、東京ー大阪間が10分とかになる可能性はありますか?
【回答】
途中、名古屋に停車するので、関東⇔関西が10分というのは難しいですね。
No.6
- 回答日時:
可能性は有りますがコストが大きくなるでしょう。
完全密閉出来るトンネル内走行が条件となり、速度を上げる為にトンネル内を真空にする
必要が有りますからね。
結局は飛行機を利用するより料金が高くなるでしょうし収支も黒字にはならないでしょう。
時速1000km/hのリニア新幹線など狭い国土の上に地震大国日本には必用の無い物です。
No.5
- 回答日時:
必要性が無いものが生まれることはないでしょう。
ちなみに1時間は3,600秒(60分×60秒)ですから時速1,000kmは約秒速278m。
音速は秒速で331.5m×0.6t(tは摂氏温度)。
つまり気温が摂氏0度での音速は秒速331.5m。時速1,193km。摂氏20度で時速1,237km。
地上で時速1,000kmも出す必要があるか。それを人が快適と感じる範囲で加減速させた場合、駅間は最低何キロ必要か。
また、快適性を保ったまま時速1,000kmのままカーブさせることを考えた場合、回転半径は具体的にどれくらいになるのか?
ちなみに飛行機が旋回する場合、旋回方向の内側に傾くため飛行機内の荷重方向はほぼ床面方向ですが列車の場合は地上設備を時速1,000km用に設置するわけにはいかない。500kmで通過する場合や停止する場合に問題を生じるから。
そうすると飛行機の場合と同じことを客室を傾けることで実現しないと快適性を維持できない。これは物理法則によるものなので「技術が進歩したら」で逃げられる問題ではない。
ということもあって地上を時速1,000kmで移動する公共交通機関が望まれることはないと思いますし、その必要性も無いと思います。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
リニア新幹線の今の仕組みのままでは可能性はゼロだと思います
全く違う仕組み(真空のチューブの中を走るなど)になると可能性は少し高まりますがコストや安全性の確保を維持することを考えるとやはりゼロに近いと思います。
欧州で真空に近いチューブで走行実験しましたね。
用途は限定的ですが貨物や何らかのものの輸送と考えると
時速1000キロのものがいつか登場するかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本を訪れるには最適な期間は...
-
羽田空港から横浜
-
風俗
-
20代の旅行
-
いつも口だけの彼氏
-
国内程安心して旅行出来る旅行...
-
私には不思議な力はありません...
-
年取って、死ぬ前に行きたいと...
-
個人旅行で、車の運転を担当す...
-
両親への海外旅行サプライズプ...
-
日本の美しい川、おすすめ10本...
-
茨城のお土産のおすすめを教え...
-
冴えない年増独身。寄ってくる...
-
万博でタッチ決済がついてない...
-
前を横切った車の助手席に子供...
-
一人で初の韓国旅行に行きたい...
-
なぜ広島は韓国、中国人などア...
-
日本各地の食べ歩きなどできる...
-
豊洲の千客万来に食べ歩きをし...
-
マルティン・ガルシア・ガルシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内程安心して旅行出来る旅行...
-
個人旅行で、車の運転を担当す...
-
税金大国「日本」みなさんが日...
-
年取って、死ぬ前に行きたいと...
-
私には不思議な力はありません...
-
両親への海外旅行サプライズプ...
-
福岡県北九州市で、備蓄米が売...
-
モバイルSuicaの使い方を教えて...
-
日本各地の食べ歩きなどできる...
-
日本の美しい川、おすすめ10本...
-
成田空港の発着陸を眺めながら...
-
路上喫煙…
-
マルティン・ガルシア・ガルシ...
-
日本と同じか安い物価の海外
-
Luupの自転車はどのように借り...
-
高校生です。 銀座の美容院に行...
-
結構毛だらけネコはいだらけ!...
-
奈良県の観光スポットとこの時...
-
前を横切った車の助手席に子供...
-
冴えない年増独身。寄ってくる...
おすすめ情報