重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

性格的に合理的な考えの人って普段のなにげない会話をしてても会話にならない時がありませんか?

彼女の考え方や性格がサバサバしていて合理的な考えなので、普段の会話でも私が昔からこういうの事が好きでやってたんだよねーとか言うと、【別に昔がどうだったか私は知らないけどさ、】 とか、【いや別にそういう話興味無いからさ】 と冷たい感じがするし、そこで会話が打ち切られるので会話になりません。

こういう感じの人と上手く話す方法はありますか?

A 回答 (16件中1~10件)

共感性が薄いんですよ。



共感能力って鍛えようと思わないと伸びないので、そういうことを一切してこなければ状況を想像して会話ができるわけもないです。

例えば

「ペットが亡くなって元気が出ないんだ」
「次飼えばいいだろ」

「彼氏と本気で喧嘩したんだ」
「別れろよ」

「仕事が辛いんだよね」
「辞めな」

こんな感じです。
こういった人間には共感能力が欠如しているので、その人が何に悩んでいるのかがわからないのです。だからチンプンカンプンなことを言っては話を終わらせようとします。今を諦めたとして次が上手くいくかなんて保証はどこにもありませんが、その人はそれが想像できないのです。
    • good
    • 2

合理的とは異なりますね。



>彼女の考え方や性格がサバサバしていて合理的な考えな
おそらく彼女の事を誤解しているから関係がこじれているんでしょう。

>こういう感じの人と上手く話
まずは相手の話に耳を傾けてみることからおすすめします。
    • good
    • 1

お答えズレますがご容赦ください


貴女がタワマン最上階に住みFerrariに乗り
バーキン3000万円のバックお持ちになれば
対応変わるかも知れません
    • good
    • 1

合理的な考え方だからとか何とかじゃなくて、単に気が合わないという事では?お互い話す気ないのたから、無理して話す必要ないですよ。

    • good
    • 1

私は合理的な考えが浮かぶ時たまにありますが、場の雰囲気を壊したくないので言いませんね笑あまりコミュ力が高くない方とばかり出会われた

のかと、!
    • good
    • 1

合理的な思考をするタイプですが。


普通に雑談もしますよ。
ただ私なら「今はどうなの?」とは思いますが、その話興味ないとはわざわざ言わないですね。
興味ない話の場合は相槌であまり聞いてなかったりしますね 笑

そのお友達があなたのことをあまり好きではないのでは?
    • good
    • 1

そういう人、過去にいました。


めちゃくちゃ苦手でした。
そういう人相手だと会話の内容にとても気を遣います。疲れませんか?
無理して一緒にいる必要はないと思います。
    • good
    • 1

明らかに相手はあなたと会話する気がないようですから、どうしてもその人と会話する必要がないのでしたら、もうしなくていいでしょうね。

会話は双方向に行うもので、相手にその気がなければ、どうにもなりません。

これは相手が合理的かどうかという事とは何の関係もありません。会話は相手との話を楽しむためにするもので、そこではその内容が理にかなっているかいるかどうかなど、どうでもいいことです。この人が純粋に自分の興味あることを相手から引き出すためにしか会話する気がないのでしたら、友達は要らないという事でしょうから、会話もいらないでしょう。

仕事とかでどうしても会話する必要あるなら、相手が出してくる話題に適当に相槌打ってたらいいんじゃないですか?自分の興味あることなら、話すんでしょうし。
    • good
    • 1

そういう人は無理だから、諦めて別れましょう。


もっとまともな返答をくれる人は沢山いるから。
    • good
    • 1

相談だとか、質問だ とか、教えてください とか


会話を投げかける あなたが 返答が返ってくるように話す内容を工夫してください
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!