重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相手から好かれてるんだろなと思うとその人のことちゃんと好きなのかわからなくなるんだと思います。
逆に私のことあんま好きそうじゃないと追いかけたくなったりその人のことずっと考えちゃいます。
どう考え方を変えたら好いてくれる人を好きでいられますかね?
あと、そんな状態でもエッチできてしまうのはおかしいですか?
昔付き合ってた人たちは好いてくれてたら好き!となってエッチも楽しみでした
でも今の人はタイミング的にやるべきかな、で週一くらいでしてます。
相手がいいならそれでいいや、精神です。

こんな自分が少し嫌なのですがみなさんはどうなのでしょう?

A 回答 (1件)

今日は、少し悩んでます?



貴方の行動原理は普通のことです、ただ少しレアな状態です、人には自分にコントロールしにくい深層心理が有って、皆がみんな同じ感情を持たないのですが、貴方は「追うことの興味」の深層心理を持ってます。

皆さんどうですか?と聞かれてますが、私は全く無いのですよ、ある意味羨ましくもあります。

さて、この行動原理は少し問題がありまして、人と関わろうとか挑戦しようとする感情に帰順する素晴らしい能力なのですが、質問者も気にしている、いちど手に入れると興味を無くします。

追うことに特化した感情なのです、追わない状態は満たされないので興味も持てないのです、これは恋人同士では大きなデメリットに繋がります。

後、これは相談内容と関係ありませんが、人は心と体は別と理解されていると思います、好きでは無いが(まーいいかの心境)体の関係が有るのはある意味、今回の場合はいい事です、人間は心と体の満足をバランスよく満たしたいのです、当然相手の方も、貴方が好きと感じつに体の関係がるのはある程度の救いになってます、又貴方が好きでないと感じているのも、そう思っているだけで、追う感情が満たされないでけで、ご自身の深層心理を知っていれば理解もできると思います。

ご自身の深層心理に振り回されますと、周りの理解を得られず不幸になりますよ、いい所は利用して、今の自分はどの状態か理解して行くのがよろしいかと、自身の事がいや、コントロールできない、実さい実害が有るのなら治す方法も有りますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!