
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
【回答】
兵庫県で都市部で南海トラフ地震にも強い都市、正直なところありません。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk37/jishintsunamih …
このように兵庫県のホームページに掲出されています。
神戸中心部や三宮周辺では、津波は3メートル〜4メートル程度来る想定がされております。
海沿いは埋立地なので液状化現象が懸念されています。
https://assist-management.co.jp/media/nankai-tro …
この様に情報は出ていまして、多くの被害は淡路島周辺と神戸市に集中しています。
太平洋側では、質問者様の意を汲める様な所はありません。
都市部でしたら、少し山側に入った鈴蘭台とか三田とかしかありません。
No.7
- 回答日時:
そういう問題ではなく、どういう家に住むかの方が重要かと。
津波津波とえらい人が吠えてるけど、日本海でもそんなに大きな津波は来ないでしょう。
瀬戸内海なんか、水が少ないからね。
東北大震災の水深は凄いからね。瀬戸内海の20倍?もっとかな。
太平洋で発生しても、紀伊半島、淡路島、四国でかなり止められますからね。
No.6
- 回答日時:
兵庫県は太平洋に面していないでしょう。
比較的地震に強いとすれば神戸市でしょうね。
阪神淡路大震災で大きな被害を受けましたが、そこから復興していますし当然地震対策も
行われて居る物と思われます。
津波に於いては来ない事は無いでしょうが、兵庫県のハザードマップを確認した方が
良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
津波だけなら、海岸、河川から離れた、少し標高が高い場所なら大丈夫。
また、免震システム採用マンションの高層階。
ポートアイランドのような埋立地は、阪神淡路大震災の時に液状化の被害が大きかった。
https://jocr.jp/raditopi/2023/01/15/478307/
No.3
- 回答日時:
No.2です。
補足を拝見しました。それなら神戸の中でもポートアイランドが一番ですね。
単身者向けの賃貸住宅がたくさんありますから、選び放題です。
ポートライナーに乗って三宮でJR新快速に乗り換えれば大阪も京都も直ぐですし、神戸空港なんて目の前です。
三宮駅前からは湾岸線経由関西空港行の直通バスが出ていますから、下手に大阪市内から行くよりも早く着きます。
阪急三ノ宮から乗れば、十三経由で伊丹空港へのアクセスも簡単です。
No.2
- 回答日時:
南海トラフ地震は太平洋側ですから、津波は紀淡海峡を超えるとかなり弱まります。
私の住む神戸でしたら、港湾地域や海岸沿いの一部を除いて、ほとんどの地域で津波被害は発生しないと予想されています。
詳しくは、ハザードマップをご覧ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a19183/bosai/prevent …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪出張
-
チラ見せ
-
奈良県 大和西大寺駅北口
-
兵庫県、奈良県、和歌山県のご...
-
この写真の場所を教えてください。
-
大阪出身の方に伺います・・
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
滋賀県長浜市の夏中さん
-
京都愛宕山登山。
-
広い場所で席が空いてるのに近...
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
大阪万博2025行きますか??
-
関西人は無愛想で冷たくて感じ...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
ユーチューブで堺市の会社の女...
-
◎〝大阪万博〟には行かれますか...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
京都市よりも大阪市よりの 市町...
-
特急くろしお号、満席の時はど...
おすすめ情報
あと京都や大阪、空港にも
アクセスしやすい場所がいいです。理想高くて
すみません。