重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弟のいる女の人は
性格が男っぽいイメージがありますが
これは偏見ですか?

A 回答 (7件)

弟でも兄でもそうですが、そういった事はありますね。


姉さんてきで、ひっぱるタイプで、男っぽさがある性格になると思いますよ。
家庭の中で男の子がいれば、その性格が影響し、男っぽくなるでしょうね。
    • good
    • 2

明らかな偏見ですね~

    • good
    • 0

いや、男っぽいといえば痛烈に感じますね。

気が強すぎてついていけません。よく兄弟親族は同じ屋根の下に住むべきよという言葉がありますが、なぜか家庭環境の悪さかその言葉は守られず、彼女は早く家を出て一人暮らしを始めてしまい、そのことがほかにも影響したのか、いつしか家族はそれぞれ進むべき道をバラバラにしたと感じます。
兄弟というのは競争心旺盛で親密性が薄いですね。
だから、心の中に冷たい隙間風を感じます。
    • good
    • 0

>これは偏見ですか?


その通りですね
    • good
    • 0

そうでしょうか?私の知り合いは弟の世話を良くする優しいお母さんのような人がおおいです。

年が近くて中が悪いだけでは無いですか?
    • good
    • 0

2人3人きょうだいの長女には、そういうイメージはない。


多く子供が居る場合は、あり得ますが。
    • good
    • 1

昔は役割をもって育てられましたが、質問のような場合、女性に一部長男のような役割もさせていたのでそうなりました


今は役割は持たせないので関係ありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!