
男子大学院2年生。
学部の女ん子でストッキングをはいている人はそんなにいなくて、生足の人も多いのかなあと思いますが、母はいつもはいている気がします。大学の女性の准教授もいつも履いています。
ストッキングって、なぜ履くんでしょうか? 履かないといけないんでしょうか?
AVを見ていると、ストッキングはパンツの上から履いています。逆にストッキングをはいてからパンツを履いたらいけないんでしょうか? トイレの時は両方ともずらさないといけないので、順番はあまり関係ないのかなあ、と思い疑問です。
ストッキングと生足だとどちらが過ごしやすいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
女装子です
私は女装する時はロングスカートの為、必ずストッキングを履いているのですが、
女装を始めたからこそ気付いたこととして、
・ストッキングは多分体型に合ってないとずり落ちてくる→トイレとかで直さないといけない
・ちょっと爪で引っ掛かっただけでも簡単に伝線する
・スカートの場合、特にムダ毛によってスカートの内側の布がダメージすることもあるのでストッキングは履いた方が良い
・そもそも足がアレなのでそれを隠す目的
・防臭加工や保温、速乾性仕様のものもあるので案外快適
でしょうか
なので、ぶっちゃけストッキングって結構面倒くさいんですよ
まぁ男性で云えばネクタイみたいなもんですかね
フォーマルな場でなければ別にネクタイなんてしなくてもいいわけですが、
やっぱり公式の場ではした方がいいですよね
どちらが過ごしやすいか…
冷え性の方や生理中の場合には履いた方がメリットが多いですが、まぁ細かいことを言えば管理がメンドクサイ
洗濯する際には必ず洗濯ネットに入れてやらないといけませんし
No.1
- 回答日時:
>ストッキングって、なぜ履くんでしょうか?
・足をきれいに見せる
・防寒等
>履かないといけないんでしょうか?
自由です
>AVを見ていると、ストッキングは
>パンツの上から履いています。
AVに限らず 普通はそういう使用方法です。
>逆にストッキングをはいてから
>パンツを履いたらいけないんでしょうか?
個人の自由です
>トイレの時は両方ともずらさないといけないので、
>順番はあまり関係ないのかなあ、と思い疑問です。
靴下の様なストッキング、
ガーターのストッキング
股の空いたストッキングなら
パンツをずらすだけで用が足せます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報