重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ですか
またアベイルの店員も制服なんでしょうか
カジュアルで若者向けのアベイルの店員が制服なのは雰囲気に合わないと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 万引きを見つけたいなら私服警備員を使うのように店員も私服の方が良くないですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/06 18:20

A 回答 (3件)

>カジュアルで若者向けのアベイルの店員が


>制服なのは雰囲気に合わないと思いませんか?

 思いません

 余程、奇抜な服装でなければ
店員の服装なんて気にしない
    • good
    • 0

ま、確かにって感じですね。

。。

制服なんてコストかかるし、雰囲気にも合いませんね。
なぜと言っても経営者の問題でしょうし、無能なんじゃないですかね。
店員もあまり若い人がいなくて、コーディネートできる人間が
いないんじゃないですかね。

社風とか言いようがないですね。

後は、店員と客とで見分けられるように制服とかなんでしょうけどね。
じゃあ、ユニクロは?って感じですよね。
ま、会社により経営はそれぞれって感じですね。
    • good
    • 0

客と販売員との見た目の違いを明確にすることで、万引きなどの不正を防ぐなどの目的があるんじゃないでしょうか



百貨店の婦人服売り場も、平場に限っては制服を着た百貨店員が接客しているので、それと同じ考え方でしょうね(ブランド勤務はブランドの服着用になりますが)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A