重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生女です。高校時代同じクラスに好きな人がいたのですがほぼ話したことがありませんでした。インスタのみ相互だったのですが、大して話すこともなくて…
しかしこの前、たまたま連絡を取ることができて、勇気をだして通話し、LINE交換もできました。

DMや通話の期間を合わせると5日間くらい連絡を取り続けていたのですが、段々返信が雑になってきていて「もしかするとLINEするの面倒になって会話終わらせたいのかな」と思って先程スタンプ単体を返したらリアクションで終わってしまいました……スタンプ単体で返すな、という話なのかもしれませんが…送りまくって嫌われたくなくてそうしてしまいました( ; ; )

返信も基本数分に1回来ていて早かったし、5日間の間にした通話も長く続いて楽しかったので、なかなかいい感じなのではと思っていました。なのでだいぶショックです。

高校時代ほぼ関わりもなかったし、仲良くなったのは数日前なので、「まだ脈の有無を決めるのははやい!」とか思うのですが、だとしても恋愛経験が無さすぎてどのような感じの文をどれくらいの期間空けて送ればいいのかも分からなくて……しかも私が県外の大学へ進学したため、明日会おう!で会える距離でもないです……

それとも、普通に脈ナシなのでしょうか…?数日待って連絡来なければ連絡しない方がいいのかな…とか思ってしまいます。

みなさんの意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

いきなりスタンプを送ってしまったのが勿体なかったですね・・・



できれば上手に一旦やりとりを終わらせてみて様子を見るとか、「一旦終わらせた方がいい?」みたいな感じであえて相手に聞いてみても良かったと思います。

ただ、相手が雑になった事に少し不満を覚え、必然的にそういう行動に出たという事なら、それもあなたがその時に考えての行動ですから良しとしてもいいと思います。

大学何年生か分かりませんが遠距離であればとても難しいですし、これで今後相手から全く連絡が無ければ、そもそもがその程度だったと開き直るというのも割り切る方法の一つです。

それで今回は不本意な終わり方をしましたが、意外と相手は気にしてなかったり、少し時間を空けてあなたが帰省した時に連絡してみたらすんなり会えたという事もあります。

暫くは相手からの連絡待ちにしておいて、これで全く連絡が無ければ次回帰省する時に何事も無かったかの様に軽快に連絡してみてください(^^)
    • good
    • 0

貴方が好きと思っているだけで、向こうはあなたを好きという感情がないのでしょうね。



いうなればあなたの片思い。
    • good
    • 0

初めは相手も恋愛期待してたかもしれませんがね。


やり取りしてるうちに、めんどくさくなったのでしょうね。
もう脈はないと思いますよ。
数日と言わずしばらく連絡しない方がいいと思いますよ。
友達ぐらいには戻れるかもですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!