A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
タバコは健康に悪んじゃないですか、タバコ会社が健康キャンペーンをやるぐらいだし、喫煙と癌の因果関係のデータは有りますが、そんな他人が作った物なんかどうでも良くて、実歳に辞めた方は、ご飯が美味しい、息切れしないと言っています、逆に「何でやめないの?」と聞くと「自分の唯一の楽しみ取らないで」と言われました。
アルコールは体に毒です、よく聞くセリフですね、ではどうダメなのでしょ?
体に取り入れた物は処理しないといけないですね、アルコールは吸収の速さや、高揚感からの麻痺で、大量に飲酒できます、その分、肝臓への負担は大変です、脳へのダメージが有りそれが継続的続きます、心臓への負担も大きく、消化器官にも、これらは、普段の生活には必要のない負担です、取らないでいいものなのに各部位には大きな負担がかかるています、肝不全、肝臓がん、認知症、精神疾患、胃炎、肝炎、脳溢血、心不全、など諸々です、これらは致命傷、あるいは複合で発症します、適量を間違わなければいいのですが。
昔は、タバコなんて何でお金払って、火をつけて灰にしないといけないのか?お酒とか、生きるに必要以上に取り入れてなんのメリットが有るんだ?と疑問に思っていましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報