重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文失礼します。潜在意識の書き換えについての質問です。 私は現在高校生で憧れの野球選手がいます。私はもう完全にその人自身なりたいと思い、日常の生活で何か行動をしてる時は、頭の中で自分がその選手になってる姿を想像をする(食事中だったら食べながら頭の中ではその憧れの選手になって食べてるのを想像)事を日中はずっと行ったり、寝る前や朝起きた時には自分がその選手になってる想像をする事を繰り返していました。その後、しばらくすると、何故が急にコミニュケーション時に言葉が出なかったり抜けてる発言をしたり、語彙力低下して漢字が書けなくなったりなどの学力低下を感じるようになりました。元々は、自分で言うのもあれですが、コミニュケーションは問題なく取れる人間で漢字などは得意な方でした。そこで、もしかしたら、そのなりたいと思っていた選手の影響を受けたのではないかと考えました。その選手はスポーツ以外が全然ダメな人で、勉強も出来ない漢字も書けない天然発言を連発するような人でした。そこで今の自分に一致している所があるなと思いました。全く同じ経験をしたりしている事もあります。(高校生自体赤点を取って追試経験があると話しており、実際自分もその選手と同じ科目を同じ赤点の点数で追試を受ける事になった)もしかしたらその野球選手にイメージングしたせいで完全にその人になってきていると思いました。前まで全然思い出せていた、過去に経験した自分の出来事が思い出せなくなってきている所もあり、もあ完全に別人の脳になろうとしている感じがします。その選手に対しては野球の実力を尊敬していただけでなりたいと思ったのは、ほんと浅はかな考えではあったと思いますが
頭脳面、特に記憶の面ではその選手になりたくないと思っています。正確に影響あたら得られるのは
この場合、どうすれば元の自分の頭脳に戻せるのでしょうか?
頭の中でその選手を考えないようにしてるのですが、その野球選手になってる所をつい癖で想像してしまいます。これからも想像してしまうと、その選手似ていく一方でしょうか?解決方法はありますか?

A 回答 (1件)

まずは、ただの自己暗示です。


通常の生活してれば、
普通は戻ります。
それでも直らなければ、
催眠治療など受けたほうが
良いかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!