重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

世間知らずで
受け入れたくなかったこと
アニメ、ドラマ、ニュースとかでしか情報はなく無縁だと思ってはいました。

自分も他人もおかしいし
どこかで糸が着れるとは思います。

ストレスで爆発しても変な人って扱いですよね。言わないだけで助けたいと思ってる人もいるとは思います。

何がベストなのか。

異性に依存して男ってひとくくりにしたり同じ人間なのに偏見しかなかったです。

対等に話せてなかったのは私かもと。

視野が狭く支離滅裂な感じで
相談してもあなたが悪いですよとか
魅力がないとか押し付けられて
嫌だった記憶はあります。

割り切れてなかったんでしょうか?
どのみち余裕がないとは思います。

35歳の美人も病んでるのか
ワンナイトの相手に依存して
根本的に間違ってます。

相手に求めすぎだとは思います。

なんか冷めきってしまい
いまは冷静に判断して
わかるーとか共感してもらえることも
多いのですが
モヤモヤは消えません。

A 回答 (1件)

男女のことだけじゃなく、人との付き合いが出来ないんだろうね。



家族でもない、あなたを愛してる訳でもない他人から心を開いてくれるはずないもんね…。
人との信頼関係を作る中で、相手は自分が心を開いた分しか開いてくれないし、入ってきてくれはしない。
全ては自分、自分が主だと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独りよがりとかゆがんでるのはあります。期待せず接することはできますが、なんか気疲れした記憶があるんですよね。本音を溢す瞬間でさえ傷つくとクッションはいれます。たぶんそこが幸せを感じれる人との違いですよね。演じきるのもつかれはします。

お礼日時:2025/02/04 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!