重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3年前に別れた元恋人のことがどうしても好きです。
夢にも出てきてその人のことを考える時間が日に日に長くなっています。
私は後悔の少ない人生を歩みたいと思っているので、ウジウジしていないで何かしらのアクションを起こすか、今繋がっているSNSを全て断ち切るか、ここ1ヶ月ほど毎日のように悩んでいます。

元恋人を引きずった経験のある方、乗り越え方を教えて欲しいです。

A 回答 (9件)

私はフラれた側で引きずっています。


時間が解決するとしか思えないです。
フッた側が引きずるのは意味がわかりません。
    • good
    • 0

うーん、貴女から振っておいて復縁希望とはずいぶん虫のいい話ですね。

相手の都合や状況もあるから、簡単なことではありません。

>私は後悔の少ない人生を歩みたいと思っているので、ウジウジしていないで何かしらのアクションを起こすか、今繋がっているSNSを全て断ち切るか、ここ1ヶ月ほど毎日のように悩んでいます。

後悔したくないのなら、恥を忍んで彼にまず謝り、もう一度付き合ってほしいとお願いしてみることですね。復縁できるかどうかは彼の返事次第です。
断られたらきっぱり諦めましょう。前後裁断、断捨離です。覚悟を持って彼にお願いしてみることです。断られても彼を恨んだりしてはいけません。すべて貴女の責任だからです。
人生、後悔したくないなら、いずれにしてもチャレンジしてみることです。結果はどうあれ、受け入れましょう。それが貴女の自分史となるだけです。
    • good
    • 1

振ったくせに「やっぱり……」って復縁希望? 相手に失礼だからバッサリ断ち切りなよ。

    • good
    • 0

あなたに振られて、彼は会わない3年の間に自分のために変わったんだと思います。


あなたはどうですか?
わざわざ振った相手にまた寄りを戻そうとしているのだから、心してアクションしてください。
振られたら、はっきり断ち切ればいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

自分から振った人間に復縁を求めるのは、振られた側の痛みが理解出来ないメンヘラな人間がする事なので止めた方が良いです。



絶対に彼を幸せには出来ません。
    • good
    • 0

元恋人は、あなたのことを忘れてます


世の中はドライですよ
過去からガッツリ時間が進んでますから、あなたの理想はもうないんです
    • good
    • 0

元カレを美化するのは止めて、元カレより、あなたの良さを理解して、フィーリングが合う人を見つけられれば乗り越えていけます



元カレに拘泥すると難しいです、むしろ「人としてどうなの?」と感じたシーンを重点的に思い出したら冷めませんかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近友達として会ってしまって今の彼を知っているからこそ美化というより、今の彼に惹かれている部分があります……

お礼日時:2025/05/02 13:22

彼には、あなたより、より好きな人が出来たのです。

ですから、あなたは、あきらめて、新たな道を歩むだけです。
そして、とどのつまり、人生はいつだって、次の「言葉」なんです。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

さらに、もっと、素敵な相手も、この広い世の中にはいる・・・かもしれませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お別れしたのは私が振ったからです。

お礼日時:2025/05/02 13:22

復縁を願うのも良いのですが元カレは貴女の何が嫌いで別れたの?



その嫌いは改善出来たのでしょうか?

別れたのは理由があり、その理由や嫌いを把握して改善しているのが無ければ復縁は出来ないかと。

何もしなくて三年たったから告白で成功は無理かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文脈からまるで私が振られたように捉えられているみたいですが、私からお別れをしました。その時は未熟で彼と向き合いきれていなかったからです。
今の自分なら彼の短所までちゃんと受け入れられると思います。だから未練が消えていません。

お礼日時:2025/05/02 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A