重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

snsでsns利用者のタイプでない(ごく普通の一般人)タイプ
アンフォローフォロー繰り返しすぎ、そもそもフォロワーのカラーでない、LINEで繋がってラブラブだったのにアンフォロー友達削除ブロックエロ垢怪しい垢業者垢にフォローされるそのような人間関係知られるアカウント知られる等でフォローの関係で知られたアカウントに投稿やフォロー態度で見下されたり比較の対象にされたり、確かに悪くいえば思春期の小学校高学年〜高校の学校の集団みたいで、こんな感じに思われたくないのは利用者として皆あるからアカウントも利用者もやっていけるようそのsnsに合っている利用者だけが利用して、系統のアカウントだけとフォロー関係になる。私は逆立ちしても彼らのようには(アカウント利用者)なれないし、価値観も環境も考え方も違うけど、懸賞での商品欲しさに精一杯彼のようにアカウント合わせてフォローしてしているのは厚かましいでしょうか?snsには色々な人がいるのでそのようなことをするとあれこれ思われるのは仕方ないですが、彼らのように合ったアカウントでないことも、そのようなことを人間関係の為にしないことは彼らにとっては当たり前なのでしょうか?そのsnsに合っていないのでしょうか?気にしないでするしかないですが...。

A 回答 (2件)

ミントちゃん(〃´▽`)



SNSは色々な人がいて色々な投稿をしています。

アカウントを作るのもフォロー、アンフォローするのも人それぞれで自由です!

ですので、ミントちゃんは自分が正しいと思う人にフォロー、アンフォロー、ブロックしてもいいのです。

そのSNSが自分に合う合わないはないと思いますのでミントちゃんの好きなようにやっていけばよろしいかと思いますよ(o^-')b !
    • good
    • 2
この回答へのお礼

姫ちゃんありがとう(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
この権利が本人にないと人権問題になりますね♡

お礼日時:2025/05/04 12:54

いいえ。

違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。するでしょう。

お礼日時:2025/05/04 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!