重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピルを新しく変えた時はいつから飲み始めればいいですか?
連続服用でも大丈夫ですか?

A 回答 (3件)

正しいか判らないけど、彼女が薬の種類を変えた時には継続して服用していましたよ。



生理来て始めて1週間服用して副作用(頭痛や吐き気)が止まらないのでピルの種類変えたんですが7日目でもそのまま新しいピル継続して途中の8日目の薬から飲み始めていましたよ。
避妊用の低用量ピルなので継続しないと避妊出来ないとなるからの理由で継続しての服用でした。

要約すると。
最初のピルの副作用でシート1列目服用までして2列目以降破棄。
次のピルは1列目は破棄してから2列目から服用で全部飲み切ってから新しい次のシートに行っていました。
副作用の辛い彼女とお金出しているの私だから良く覚えています。
たまたま1回種類変えただけで副作用消えたので良かったと思います。
生理から継続して服用していたので、その時以降から2年間妊娠は無かったです。
結婚して服用止めたら妊娠しましたよ。
    • good
    • 0

補足です。


1シート28錠のピルならば、最後の7錠は偽薬ですから、偽薬服用中が休薬期間になります。
つまり新しいピルに変えるのは、そのシートが終わったらとなるので、服用自体は「連続」の状態です。
21錠のシートならば、休薬期間を取らなければならないので、連続にはならないということにはなります。
    • good
    • 0

前のピルの休薬期間が終わったら、です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています