
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずVBAとSQLの2つのプログラムコードがあることを理解してください。
Forms!・・・はVBAの記述、convertはSQLの記述ですよね。SQLのconvert関数の中にVBAの記述をしても理解できません。SQLにわたすとき、つまりSQL文の変数を作るときにそのへんを考慮します。
具体的には
sql = "項目名 = " & forms("MainCommunication_F").controls("Frm_1")
とすればいけるんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
フォームのMainCommunicationにあるFrm_1のオブジェクトには何が書かれているのでしょう。
Verchar型の文字列が書かれているのでしょうか。
アクセスならば =Cint(Forms![MainCommunication_F]![Frm_1]) で強制的に数値型に変更できますが、オブジェクトの内容によってはエラーになります。
数値以外の文字列が入っている場合は変換できません。
この回答への補足
ありがとうございます。
書かれてくるのはトグルボタンのオプション値です。
ディフォルトは数字の1です。
あと、ACCESSのADP(プロジェクト)です。
ADPもACCESSもフォームの取り扱いは同じですか?
No.1
- 回答日時:
SQLSERVERじゃないですよね。
アクセスでしょうか?ここで間違っているところはForms!MainComminication_F!Frm_1がリテラルで囲まれていて文字列として認識されているところです。
Forms![MainComminication_F]![Frm_1]としたらフォームの値を取ってくると思いますよ。
この回答への補足
Forms![MainComminication_F]![Frm_1]のように記入すると「式にデータ型エラーがあります」とエラーがでてクエリーを保存できません
補足日時:2005/07/18 13:14お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- MySQL MYSQL エラー 2 2022/10/18 11:37
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- C言語・C++・C# ポインタの型変換、どうやるんでしたっけ? 2 2022/03/28 11:00
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
- MySQL エラー 1068 (42000): 複数の主キーが定義されていますエラー 2 2022/11/17 04:36
- MySQL `picture` varchar(255) のコマンドで間違いないでしょうか? 1 2022/11/21 04:08
- MySQL テーブル作成時のカラムについて 2 2022/08/27 21:48
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのグローバル変数 2 2022/11/25 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessでパラメータをフォーム...
-
【Access2000】レコードの抽出方法
-
ACCESSでの抽出
-
ACCESS2000 抽出されたレコー...
-
アクセスの抽出について
-
ACCESS2000 テキストボックス...
-
アクセスで期間を指定しての抽...
-
アクセス フォーム上でのレコ...
-
ACCESSでの抽出条件
-
こんなこと出来ますか?
-
ACCESSでVBAから選択クエリの抽...
-
Accessのフォームで・・・
-
Access コンボボックスを使って...
-
access2003 レポートの表示に...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
access 検索用フォームにてコン...
-
ACCESSのVBAでの2種類の画面サ...
-
アクセスで説明の欄に記入するには
-
Access▼を押したらリストが出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSでVBAから選択クエリの抽...
-
AccessでIDを入力したら他の項...
-
ACCESSで、EXCELのような、sumi...
-
クエリ実行結果0件の場合のフ...
-
Accessでフィルタの実行アクシ...
-
ACCESS2003のグループ化のエラ...
-
ACCESS2007 マクロ クエリのパ...
-
ACCESS フォームで抽出したデー...
-
Access 抽出したフォームをフ...
-
フォームからクエリの抽出期間...
-
サブフォームを利用したクエリ...
-
クエリーの結果をフォームに表...
-
ACCESSで、フォームで抽出した...
-
ADOレコードセットのコピー
-
Accessクエリの抽出条件にフォ...
-
VarChar型をINT型に変換するには
-
アクセスのクエリーで抽出方法
-
(続き)accessでの2段階クエリの...
-
アクセス2007 フォームフィル...
-
アクセス2003のカレンダー...
おすすめ情報