重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
いつも思うんですが、ハンドルネームやユーザー名をつけるとき、イメージが沸かなくて、ピンとこないことが多いのですが、よいネーミングをつける方法はないものでしょうか。いつも適当につけて、センスがないと感じている次第です。

A 回答 (6件)

私の場合、自分のイニシャルをちょっと


入れ替えたりして決めています。
覚えやすくて良いですよ。
他のは、山田四郎さんを例にすると、
やまだしろう⇒80da460
と言う感じにすればこれもまた覚えやすいです。
しかも先に登録されている可能性も0に近いです。
ただし名字だけをおすすめします。
名前がわかってしまうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。数字に置き換えてしまえば分からないですね。本名。
これは使えそうです。参考にします。

お礼日時:2005/11/30 03:23

ちょっとマニアック(?)になりますけど、星の名前とかどうでしょうか?サダルスード(Sadalsuud)、フォーマルハウト(Fomalhaut)、レグルス(Regulus)等。


ただ、なんだか不思議な響きなことと、変な名前が多いので、(アルフェラッツとか)ちょっと使いづらいかもしれませんが・・・。まあ、少なくとも印象的ではあると思いますw
ちなみに、サダルスードは「絶対の幸福」を意味し,
縁起がいいので、よく使われてたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

★の名前ですか。確かに不思議な感じがします。
参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/02 13:32

NO2です



そんなんでいいと思いますけど、
単純だなー・・・なんて気持ちになってしまうのでしょうか。

例えば
コーヒーとダイビングが好きならコーヒーダイバーとか。
意味不明ですけどインパクトはあると思います

ネスレならネスレンにとかにするとちょっと名前っぽいですよね
由来の説明もしやすいですが、まんまでもないですから安直な感じもしません

どうでもいいですが、fightermitsuさんは充さんなのかな?
充→満ちる→maximam とか
ロックバンド ソフィアのボーカルと同じ名前なので
ソフィアとかソフィーとかってのでもいいですね
まあ愛着ないバンドから取るのもアレかもですが
例ということで。

HNなんてこんなもんだと思います
結果的にいいHNの方でも、考えてる時は結構くだらないこと考えてますw

どうしてもピンとこないならHNのセンスがいい友人に依頼してみるのもいいと思います
メールとかでやり取りしてしまうと不採用の時に気まずくなるので
会話しながら二人で相談するといいでしょう
男性のようなので女性に頼むと違った視点から見ていただけるかもですね

あと、懲りすぎるのも問題かもしれないです
あまりに自分自身のイメージとかけ離れたものよりも
さほどピンとこなくても自分のイメージを重視したHNにしておくて
長く使っていると愛着がわいたりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>コーヒーとダイビングが好きならコーヒーダイバー>とか。
>意味不明ですけどインパクトはあると思います
そうですね。なんだろう?っておもいますね。

>ネスレならネスレンにとかにするとちょっと名前っ>ぽいですよね
本当だ。ドラクエに出てきそうな名前になっていますね。

>充→満ちる→maximam とか
>ロックバンド ソフィアのボーカルと同じ名前なので
なるほど。そういう発想ですか。おもしろいですね。

参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/30 03:20

自分の好きなものを考えてみて、それに関連した響きのよさげなものを使う方法があります。


いくらか連想しやすいと思います。



ハリーポッターが好き

ハリー

アイスが好き

ピノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
私の場合、
ダイビングが好き
ダイバー、ウェットスーツ、GULL(メーカー名)
珊瑚(珊瑚を見るのが好き)とか。

コーヒーが好き
コロンビア、ヒー館、Boss、ジョージアとか
こんな感じですか?

うーん。なんかいまいちかな・・・。

お礼日時:2005/11/29 00:11

良いHN と言っても見る相手次第ではださかったり思われたりしますし


fightermitsuさんのお好きな感性を重視していいと思います

例えば 「ゆうこ」 ってHNがあったとします

・ひらがなで可愛い
・自然で可愛い
などの意見を出す方もいれば

・リアルな雰囲気でやだ
・え、本名なわけ?(笑
・平凡でださい
なんて仰る方もいますよね。

HNの例としては

・本名をヒント
(潤って方が潤いという点から翡翠とかって宝石のHNにするとか)
・ゲームや漫画のキャラ名をパクる
・本名をいじる
(裕子さんが優子にしてみるとか)
・あだなをいじる
(ゆうちゃんって呼ばれてるゆうこさんが、yuyuとかって名前にするとか)
・本当はこんな名前がよかったな~ってリアル名を使う
・自分の特徴や好きな食べ物や動物から
(おひるねねこ、とかミルクティーとか)

・・・こんなんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ゆうこ」HNをアレンジしてみました。イメージはこんな感じでしょうか。
Yuuko→外国人、ポップアーチスト、ゆうこりんに近い人?
祐子→優子→知り合い、女優、やさしそう、一般的。

あ~想像力ないっすね。書いていて悲しくなりました。(爆)

・ゲームや漫画のキャラ名をパクる
これは、自分もやったことあります。でも先に登録されていたりします。。。

・あだなをいじる
これは、今までやったことないですね。
例えば太郎さんなら、「きたろう」とか、
TAROとか、TARORINとか。。。こんなんでいいんでしょうか。

・自分の特徴や好きな食べ物や動物から
(おひるねねこ、とかミルクティーとか)
→これなんか、女性が考えそうなネーミングですね。
女の人ってこういうの得意ですよね。
男ってこういうの苦手な人多いと思います。(勝手な想像?)
例えば、こんなんですかね。アイスコーヒーとか(大好き)、VELOCHE、モカ、ドリップ、コーヒーミル、
クリープとか、ネスレとか、カンガルー(結構かわいい)、ワラビー(餌をあげたことがある。)、マッスルソフトとか、コツコツ充とか
うーん。いまいちかな。

お礼日時:2005/11/29 00:25

 例えば 友人が付けた「あだ名」なんてどうですか?

この回答への補足

あっこれはやったことあります。
ただ、あんまり気に入っていません。

補足日時:2005/11/29 00:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!