
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
商品として発売する場合、自然とあの色になるんじゃないでしょうか?
理由は#1の方と同じ理由で(色彩学としても理にかなっていますし)
もう少し詳しく言えば、牌との組み合わせにも最適です。
例えば、竹牌だと模様で目がつかれやすいです。
(将棋の駒でも最高級のトラフは目が疲れやすいのでプロ棋士は嫌がります)
その他、麻雀牌には色々な模様がありますから、
バックで吸収できるとなると緑から黄色系統の色でしょうね。
>しかもほぼ濃淡の差なくあの緑色ですよね
濃淡の差は濃い緑から黄緑までありますよ。製品化もされています。
ただ、上品な感じがするのは濃い緑ですから、
ほとんどの人がそれを選ぶので、目にする機会も圧倒的に多いのでしょう。
No.3
- 回答日時:
目にやさしいということらしいんですが、こたつ(昔の正方形のもの)のテーブルの裏も緑色のマットですよね。
どっちが先に作られたんでしょうかね。台湾とか香港ではただのテーブルクロスのようなものでやっているみたいですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/15 22:22
そうそう、コタツの裏面とかもアレなんですよね!
なぜあの緑なのかも不思議でしたが、コタツの裏も不思議です。あれは麻雀用として作られてるんでしょうか。
なんにせよいまさら他の色ではなんか違和感ありますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アカギというアニメで、鷲巣が...
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
透明な麻雀牌が欲しい
-
麻雀が面白くなくてイライラし...
-
麻雀の牌について質問します。...
-
麻雀で使うダジャレ教えてください
-
両面(りゃんめん)テープという...
-
マージャンで半荘の半は、何か...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
麻雀の「白」は、なぜ何も掘っ...
-
麻雀、どのくらい続けることが...
-
2連チャン
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
24時間ゲームセンター
-
カード麻雀について
-
アカギは実在したのか?
-
スマイルボーリングのスコア‐の...
-
賃貸マンションで麻雀をしたい
-
ネットカフェの麻雀卓の貸出は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
アカギというアニメで、鷲巣が...
-
透明な麻雀牌が欲しい
-
麻雀卓はなぜ緑?
-
なぜだろう?
-
麻雀できる旅館?ありますか?
-
麻雀はすきですか?
-
両面(りゃんめん)テープという...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
「少しでもお役に立てたらと思...
-
麻雀が面白くなくてイライラし...
-
スマイルボーリングのスコア‐の...
-
全自動麻雀卓で点棒が中に入っ...
-
四人麻雀で作りやすい、狙いや...
-
麻雀の牌について質問します。...
-
賭け麻雀について
-
なぜ「玄人」を「バイニン」っ...
-
旦那の趣味の麻雀について認め...
おすすめ情報