
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クエリで乱数を発生させるフィールドを作り
そのフィールドで並べ変えてTOP10を抽出とすればいいです
ただし、単純にRND関数を使っても
RND関数は引数を取りませんから、
Accessはクエリの演算処理の最適化に於いて
レコードとは関係ない関数とみなし
一度評価した値を全てのレコードに摘要します
その結果全レコードで同じ値になってしまいます
これを防ぐには下のようなユーザー関数を作り
あたかもレコードのあるフィールドに関係あるかのように見せて
レコード毎に評価させるという手を使います
Public Function myRND(anyField)
Randomize
myRND = Rnd
End Function
この関数をクエリで使い、引数にはフィールドの中のどれかを渡します
渡すフィールドは関数の中で使用するわけではありませんから
何でもいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access レポートで罫線...
-
ACCESSのレコード操作で1つ前...
-
ACCESSでオフセットを求める方法
-
ファイルメーカー 縦表示を横...
-
ACCESSでのランダムのレ...
-
ラベルをクリックしてレコード...
-
ファイルメーカーで該当件数を...
-
アクセスデータベースのUnicode...
-
FileMakerで全レコードを対象外...
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
Accessを使ってレポートを印刷...
-
ファイルメーカでのパスワード...
-
アクセス2000でデータ抽出...
-
ファイルメーカ 集計の表示
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
Accessのレポート機能で空白に...
-
ファイルメーカーでの自動入力...
-
FileMakerで特定フィールドを空...
-
アクセスで入力したデータの順...
-
Access2007でSQLの複数列副問い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷で顧客別に複数行のデ...
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
PSQLで-- More --を表示しない方法
-
ファイルメーカープロでレコー...
-
ACCESSのレコード操作で1つ前...
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
ファイルメーカーで検索条件の...
-
accessのマクロで「一時変数設定」
-
ADOで現在のレコードの次のレコ...
-
「ファイルメーカー」で宛先の...
-
ホスト汎用機でのNDBアクセス方法
-
ファイルメーカーで該当件数を...
-
ファイルメーカーで最大シリア...
-
日付の加算・減算ってできますか?
-
Accessのフォームへ、記録者の...
-
ラベルをクリックしてレコード...
-
ファイルメーカー印刷時の改ページ
-
アクセスデータベースのUnicode...
-
ACCESSでオフセットを求める方法
-
ファイルメーカーで一括入力す...
おすすめ情報