dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

容姿端麗であるとか髪質がいいとか、そのような条件があるのでしょうか?
実際切ってもらう時は自分の注文どおりに切ってもらえるのでしょうか?
専門学校生の練習台というのもあると聞いたのですが、どこで申し込めばいいですか?

A 回答 (4件)

ここ最近よくカットモデルにと声をかけられ金曜日も切ってきました。


広告に載せるタイプのものではなく
美容室での技術向上のためのカットモデルを体験してきました。

以前、頼まれたところではよくコンテストなどに応募しているようで
HP上でもカットモデルを募集していました。

こういったカットモデルの場合、時間を計りながらやり
最後には店長などのトップスタイリストがチェックし手直しが入ります。
また、技術テストみたいなものなのでスタイリストさんもとても丁寧に仕上げてくれます。

なので、私は喜んでいつも引き受けてます。

声をかけられるところはとくに決まった場所はありません。
駅ビルの中
丸井の前
などのいずれも買い物途中でした。

カットモデル募集で検索するとけっこうヒットしますよ。
お住まいの地域も検索項目に含めたら近所が見つかるかもしれません。
    • good
    • 0

NO3です。



カットのスタイルは自分の好みに仕上げてくれます。
なので奇抜な感じとか、好みじゃないものにはなりませんよ!
    • good
    • 1

何度もすみません。


美容師の卵さんの練習台の場合、要望は聞いてもらえますが、皆さん美容師さんとしての経験が多くないので、仕上がりの質はバラつきがあると思います。
    • good
    • 1

こんにちは。


カットモデルには2種類あると思います。
1つは 美容師の卵さんたちの練習代。
もう1つは、美容院のPRのためのファッションモデル的な要素を含むカットモデル。

前者だといろんな髪質、表情の人をたくさん経験する必要があるので、容姿や髪質は問われないことが多いです。そして、注文どおりにきってもらえることが多いです。

後者だとモデルなので、容姿や髪質に規格が出てくるようです。
美容師のセンスや新しいヘアスタイルのPRのためのモデルなので、自分の希望が通る稼動かと言う点においては、その作品(美容師が作ったスタイルをとった写真)を載せる媒体の企画によって多少の差が出てくると思います。基本的には美容師さんまかせだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!