
A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
こんばんは。
1:×:音漏れはダメ。
2:○:音漏れしてないならご自由にどうぞ。
3:△:読むのは自由。だけど混雑率150%超の混雑の中、ムリムリに読もうとする態度は不快。
4:△:着席してるなら化粧OK。勝手にどうぞ。
5:△:うるさいおしゃべりは意外と多いけれど、これは大きい声の会話=音漏れより不快。携帯より厄介!!
6:○:ゲーム・メールはご自由に。
7:×:論外。空いていても×です。
★先日、な・なんと!!?超混みの中、ジベタリアンしている男子大学生(だと思う)がいました。皆から冷たい視線、中にはわざと蹴っているサラリーマンもいました。私も蹴りたかった・・・。
★毎日通勤で混雑電車に乗っていると、実に色々なことがあるものです。意外と厄介なのが、新婚・共稼ぎカップル。前夜に何があったかは考えるだに野暮ですが、どんな混み具合になっても自分たちの「ペッタリ姿勢」は変えないから、まわりから見ればとても邪魔なんだなこれが・・・。前夜をひきずるなっつうの!
★そして、4月限定でやかましいのが、「新社会人」。入社すると、しばらくは正配属が決まらず研修でもしているようで、我家の最寄り駅のそばには某大手企業の大規模独身寮があり、「群れる」ことから脱却できていない。おまけに学生気分が抜けていないからこれはとてもうるさいし、混雑電車に乗る姿勢が分かってないから、なお厄介。GWが終わるとそれぞれの配置に散っていくのか、5月病なのか、色々な意味で満員電車は落ち着きを見せるのでした。
★主要駅に着いて、多くの乗客が降りる。そんな時、自分が下車する駅ではないからなのか、ガンとして(降りる)流れに逆らい、降りまいと頑張っている奴。一度降りてしまって、また乗った方が遥かに効率が良いのに、と思う。
★ゆるせない「締め」としては、夜間の酔客。片手に酒缶、片手におつまみ。それも立ってイル!!酒が服にかかったら嫌なので、私は逃げてしまいます。このパターンは大体オヤジたちの醜態。逆に両手には何も持っていないけれど、まだ学生気分が抜けないようなガキ社会人ども!!ギャアギャア騒いで、一人また一人と降りていって、最後に一人になると急に静かになる。あたりまえだけど、社会人は複数知人と呑んだ後に乗り込んだ電車内でもマナーは守ってもらいたいものです。
こんなところでした。まだあるかもしれない。
No.31
- 回答日時:
痴漢以外で満員電車が好きな人はいないと思います。
理由は人間の真っ当な本能になじまないためだと思います。見知らぬ者同士ぴったり身体を密着させて1箱に200人詰め込まれて平気でいるなど、人類の想定外です。しかし、嫌がっていては電車のメリットを受けられないので、その違和感を人工的にやりすごし、行動を抑制してなんとか成り立っている。ある時、行為の失礼度または受ける側の度量の狭さがボーダーラインを超える時が問題なのでしょう。(質問者さんの「これ以外でも」に甘えて自由に考えました)
法的禁止事項でなくとも、以下はほとんどの交通機関で公式に配慮を要求されている行為だと思います。
・携帯電話の着信音と通話、携帯プレーヤの音漏れ
・座席で足を組む/投げ出す、混んできたのに座席を詰めない
・ショルダーバッグやザックを手提げしない
・新聞や雑誌を広げて周囲に触れる
・大声で騒ぐ
他にも色々ありますが、交通機関側でも逐一説明できないので「他のお客様のご迷惑になる行為」と一括しています。厳しいようですがこれも論外だと思います。例えば:
・開いた出口に本を突き出している、足を突き出している
・降車が終わらないうちに乗り込もうとする
・降車時に声をかけず、降りない人の背中を押す
・(ドアに近い)吊革の腕で周囲の頭部に触れる
話に夢中な友達の唾が自分の腕に飛んで気持ちの良い人はいません。他人の肉体のダイレクトな感覚というのは嫌なものです。人により感じ方は違いますが、迷惑になりそうなことはしないのが賢い選択というものです。
・体臭 ・口臭 ・酒の息 ・顔/首に息を吹きかける
・歯をスースー、チッチといわせる ・くちゃくちゃとガムを噛む
・香水 ・整髪料の匂い ・化粧 ・髪をとかす ・鼻をほじくる ・鼻毛を抜く ・耳穴をほじくる
・カップルでいちゃつく
上は常識感覚と心掛けで抑えられると思いますが、以下は制御できません。口を押さえるなど配慮のニュアンスが通じれば迷惑と感じる人はいないでしょう。その程度の許容度は皆さんが持っていると思います。
・あくび ・くしゃみ ・咳 ・咳払い ・鼻をすする
制御も配慮もできず、非常に迷惑なのが一つあります。
・おなら
お互い様で許すしかないのでしょうか。押さえ込んでしまう? - 嫁の屁は五臓六腑を駆け巡り(川柳)
とても微妙ですが、状況によって誤解される行為というのもあります。
・ため息 ・舌打ち ・咳払い
満員電車に乗るというのは何と大変なことでしょう。考えてみると場所に関わらず必要な配慮ばかりですが、他人の影響をもろに受けるのが満員電車だということでしょう。私見ですが、世間の8割の皆さんはちゃんと全部をわきまえていらして、抑制もされていて、何かあれば「すいません」と言う人だと思います。残りの2割、迷惑な行為の主人公ばかりが目立ってしまうのが残念だと思います。8割のひとが車内で支配権を持つべきだと思います。 - 長文になりまして誠に恐縮です
No.30
- 回答日時:
1許せないです。
もっと周りに配慮すべきです。非常に不快。
2問題ないです。
3これも問題ないです。
4みっともないとは思いますが所詮は他人事なので問題ないです。
でも自分の隣りでされると嫌ですね。
5程度問題ですが問題ないです。
6問題ないです。
7許せないです。
自分勝手で無神経すぎます。

No.29
- 回答日時:
1. 音楽を聴いている(音漏れしてる)
度を過ぎる音漏れでなければOK。
2. 音楽を聴いている(音漏れなし)
全く問題なし。
3. 本・新聞を読んでいる
本は問題なし。
新聞は小さめにたたんでいればOK。
4. お化粧をしている
ちょっと直す程度ならOK。
かわいい子。セクシーなおねーさんは
もうちょっと許容範囲が大きいかも。
5. おしゃべりをしている
大声でなければOK。
6. 携帯でメール・ゲームをしている
音が出てなければOK。
7. 電話で話している
基本的にはダメだけど、
「ちょっといま電車の中だから後で掛け直すね」
くらいの応答で済ませてくれれば許す。
優先席付近では絶対許さな~~い!
その他
妊婦や足腰が不自由人が乗ってきたのに
優先席に居座る若者、おばさん、オヤジ等々は
次の駅で蹴り落としてやりたい。
No.28
- 回答日時:
私にとって迷惑でなければどれもOKです。
いちいち気にしてたら電車に乗る事がストレスになっちゃいます。
電車内で気になる事と言えば、セクシーなお姉さんくらいですね~!
No.27
- 回答日時:
私は、2・5・6をしています。
2~6は許せますね。
1→音楽を聴くのはいいのですが、音漏れはやめてほしいです。
7→私のよく利用する私鉄では、車内での通話は終日、全面的に禁止です。
私も乗車中に着信があった経験が何度もあります。たしかに、気になりますね。ですが、出たことはありません。禁止されてるわけですからね。
そこで、体験談です。夕方のラッシュ時に出会いました。私のすぐ近くで、迷わず電話にお出になり、たいへん普通の音量で通話をしていらっしゃいました。
考えられません(呆然・唖然)。「おい、ここ電車内やで。しゃべったらあかんこと知らんの?」と言ってあげました。
5について。
周りに会話の流れや内容がわかってしまうほどの音量は、勘弁してもらいたいですね。私としては、なぜその場でそのような大声で会話できるのか、理解不可能です。なんとも思わない人なのか、空気が読めない人なのか。かわいそうだと思いますね。
3・4・6は全く迷惑がかかりません。逆に、どうでもいいです。
ほかに気になるのは、俗に言う「大阪のおばちゃん」。全員のことを言っていません。一部の人です。座席確保に関して、周囲に対する気遣いのカケラもない。集団とはこわいものだ、と見ていて痛感しました。「人の振り見て我が振り直せ」なんて・・・勉強させてもらいます。あと、会話の内容がいやでも耳に入り、かなり迷惑。
あと、優先座席に座る、優先座席対象外の人。
まだまだ・・・。
ホームでは、整列乗車を守らない人。
以上。
長々と失礼しました。こんな感じです。電車内について日ごろ思うことが多々ありましたので、目にとまりました。
No.26
- 回答日時:
4、5、7以外は気になりません。
電車の入り口で乗ったら中に入らない人。
私の側に来ないでと言う感じで堅い鞄を人にぶつけて平気な女性。
汗くさい人。
香水をつけた人。

No.25
- 回答日時:
全部許せます。
気になるのは.これらの行為を否定する方々の行動です。
何をしているか.で現在の流行がわかります。
年寄が現在の流行を追い求めるには.このような方々の行動を理解する必要がありますから。
許せないのは.「電話で怒鳴りつけている」方。喧嘩はよそで屋ってほしいです。

No.24
- 回答日時:
おかしいかもしれませんが、1~7全て許せます・・・
でも尋常ではないような声量で会話していたりするのはさすがにイラつきますね・・・。
下の方でも書かれていましたが、カップルのちちくりあいはチョット嫌な感じがします。
混んでる車内でキスとかしてると近くにいる人が可哀想に思えますね。
そうゆうカップルに限って美男美女からは程遠い感じなのが面白いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
満員電車でのむかつき体験
-
満員電車でイラッとくる他人の...
-
疲れてる時でも席を譲りますか?
-
男の心理
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
公共交通機関でのベビーカー使...
-
電車の中でイライラした人に近...
-
運転手が奇声を発したことを理...
-
ペットボトルのドリンクについて
-
なぜ、座ってはいけないのか。...
-
電車の並び方
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
オジサンが口をクチャクチャッ...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
電話は何コールで出るべきなのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終点なのに寝ている人を見かけ...
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
男の心理
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
電車の並び方
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
バス停で順番抜かしされた経験...
-
なぜ、座ってはいけないのか。...
-
あなたが見た(体験した)電車...
-
満員電車でのむかつき体験
-
電車内で床に座ることについて
-
いつも目の前で電車・バスに行...
-
電車であった子と連絡先を交換...
-
執着駅で寝ている人を起こしま...
-
駅のホームでの行為
-
電車内や駅のホームでの飲食
-
田舎あるある ありますか?
おすすめ情報