
母親の束縛が酷く、悩んでいます。
現在は一人暮らしを始めるために資金をためている段階なのですが、昔から、親が厳しく、
1、どこへ出かけるにも、必ず連絡を入れなければならない
2、夜遊び禁止
3、男女交際禁止
などなど、とにかく窮屈でたまりませんでした。
今、一人暮らしをしようとしているのですが、それについても散々文句を言ってきます。
一人暮らしを許可する条件として、
1、毎日連絡すること。
2、出かけるとき、帰宅したときは母親に連絡すること。
などが条件となっています。
いい歳をして、一人暮らしの条件なんておかしいと思いますが、母親は病気がちの部分もあり、なかなか大きく物を言えないのです…
とにかく、親の束縛があって、それが精神的に相当苦しく、そういうことをわかってくれる親ではないので、どうしたらいいか悩んでいます…
本当なら、親を無視して勝手にやればいいのかもしれませんが、親の病気のことが気になって、それはできません。八方塞がりです。。。
どなたかアドバイスお願いいたします。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
私は現在、あなたと同じことで悩んでいます。
今専門性を必要とする医療職に着けるよう、国家試験の勉強をしており、9月の段階で内定をいただいております。
就職するにあたり、上京し、様々な知識と技術を身に付けてから、親の手伝いをしたいと思っていましたし、今までの恩返しもしたいので働いたら自分のお給料から返そうと思っています。
ただ、親の仕事が今人手不足で、たまに手伝っていた私がくれば助かるとのことで、その病院を蹴って国家試験はいいからうちに帰ってきて今すぐ手伝って欲しいと懇願されています。
その状況を聞いて、早く助けてあげたいとは思います。
しかし専門性の必要な職業ゆえ、新卒でいっても邪魔にしかならない気がするのです。
そこで外で勉強してきてから帰ってくるからね、と言っても、親不孝な娘だと非難されます。
その他、大学在学中は同じように友達とももちろん男の子とも仲良くなることを許されませんでした。
もう本当に苦しいし、せっかく自分がいいと思って選んだ病院を蹴ってまで、自分の人生を棒に降ってまで来て欲しいと懇願されると・・・
私が悪者のようでどうしていいかわかりません。
なんか回答になってませんね、
同じ境遇の身としては離れたほうがいいと思うのです。
No.12
- 回答日時:
その親おかしいですよ。
親の言うことなんて素直に聞いてないで出て行ったらどうですか?
私も親が病気なので一人暮らしすることにすこし戸惑ってますが、
自分で定期的に家に行くとかできると思います。
もう25歳のお姉さんなんですから、おもいきって出て行ったほうがいいと思います。
高校生じゃないし・・・
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐ25歳の女です。体験談になってしまいますが、ご容赦ください。
うちの母も、似た部分があります。
夜遊び禁止…とまでは言っておりませんが、門限(日付が変わるまで)があり、門限を過ぎていなくとも「どこへ行っただ」云々とメールがしょっちゅう入っていました。←※過去形です
4年前の秋に、通勤のため短期間限定で家を出たいと言ってみたところ(職場まで2時間かかり、退職を年末に控えておりましたし、冬季はスタッドレスタイヤを毎年はく必要のある実家でした(笑))、当然のごとく却下されました。「高々2ヶ月弱なのに…何でダメやねん」と憤慨した私は、ある日置き手紙をしてから朝、仕事へ行きました。置き手紙作戦と並行してウィークリーマンションの賃貸契約の話を一人で勝手に進めてました(笑)自分の経済力で何とかなる範囲でしたので。
置き手紙の内容を記憶の範囲で要約すると「どこにおっても死ぬときは死ぬ。実家から通勤続けたとして、路面凍結で車で事故やる可能性だってゼロじゃない。心配なのは分かるが、心配するなと言っても心配するだろうから、したいだけ心配してくれ」と。
あと、自ら「毎日、行って来ますとただいまのメールをします」と約束しました。…メールはね、何とでもなりますし^^;
結果、許しが出ました。トントンと2ヶ月弱の一人暮らしへ話が進んだのですが、いざ入居し、一人の部屋に居たときに母よりメール。
「火の元と施錠はしっかりね。すまんね、口うるさい母で。」という内容でした。
そのメールで「あぁ、親って有難い…」という気持ちがグッと現れました。離れて分かるありがたみとも言うのでしょうか。一人になった実感といいましょうか。(実は弱いです、私^^;)
で、毎日のメールも特に苦は無く(メールですし・笑)当時彼氏もおりましたが、普通に交際できてましたし。(※当時は母に彼氏の存在は伝えてありませんでした)
で、現在は実家に戻っておりますが、現在の彼氏の存在は伝えてあり、「今日は●●(彼氏)とどこへ行く~」と大まかに伝えることも抵抗ない状態です。逆に抵抗なく伝えられるようになって、母も安心?したのか、冒頭の「どこへ行っただ」云々とメールがしょっちゅう…ということも現在ほぼ無いです。「彼氏と遊んでいる」と母が知っている日に「まだ帰らぬか(怒)」といったメールが来ることは皆無です。
…と、長くなってしまいましたが。すみません。
「思うところに人道的にマズイことがなければ、堂々とやったもん勝ち!」
という結論で締めさせていただきます。
やろうとしていることが、正論でいけるのかどうかの判断は、ご友人等に相談されてみては如何でしょうか。
No.10
- 回答日時:
同じこと経験しました。
あなたそのままだと、一生恋愛どころかまともな人生おくれませんよ。彼氏ができても全力で阻止してきます。一番遊びたい時期に遊べない。結婚はお見合い勧められてませんか?(しかも生理的に受け付けない人と)
よく世間で言う子供に対する虐待って、肉体的なものもあるけど、精神的なものもあると思います。
結果、私は絶縁しました。母親は自分が病気だとか言ってきましたが、無視してます。死ぬ死ぬといってる人間は死にません。育ててもらった恩はありますが、それは親ではなく、自分の子供に返せばいいのです。因果応報と他人は言います。いつか子供に捨てられるよと。でも、子供に頼るために子供を作るわけじゃないと思ってます。せめてまともな常識を身につけ、育ってくれればいいと思ってます。
世間の目は厳しいけど、がんばってください。

No.9
- 回答日時:
>親を無視して勝手にやればいいのかもしれませんが、親の病気のことが気になって、それはできません。
それでも、自由になりたいなら、無視しかないと思います。25ですから、出てしまえば、連れ戻されることのないでしょう。
お母さんの病気が悪化したら、それは寿命だと思いましょう。
親の性格が変わることはないですから、親と対立するのが嫌なら、家にいるか、言われるように、業務報告だと思って、連絡を入れればよいのではないですか?
No.8
- 回答日時:
こういうケースに幾度と無くアドバイスしてまいりまし
たが、貴方が親への希望を捨てない限り、貴方自身の
未来は切り開けませんね。
貴方の母親が貴方の苦しみを理解して束縛から開放して
くれる事は有りません。苦しみを言えば言うほど束縛し
てくるでしょう。親として全く精神的に自立していない
からです。
そして貴方も間違っているのは、そういう親を見捨てても
誰からも非難される云われは無い事です。病気がちだろう
がなんであろうが、悔い改めない親が悪いのです。貴方
が不出来な親の責任を背負い込む必要など無いのです。
こういう親に正面から相手をし続けて結婚を妨害され、
人生をメチャメチャにされる事例があまりにも多すぎます
。出来るだけ接触を避けて、逃げる事をお勧め致します。
念の為、逃げる時は名前を変えましょう。偽名ではな
くて、苗字の読みを変えるんです。河野(かわの)だっ
たら(こうの)市川(いちかわ)だったら(しがわ)と
かね。こうすると先ず探偵でも見つけられません。親の
名前を捨てるという意味もあります。
最後に親の病気についてですが、もし貴方が居なくても
必ず誰かが世話をするんです。日本には天涯孤独な老人
でもちゃんと治療する施設があります。むしろ身寄りが
無い方が入居し易いのです。良心の呵責を感じる必要は
ありません。冷酷なアドバイスですが、これぐらいしな
いと「毒になる親」の呪縛は断ち切れないものなのです。
御検討を。

No.7
- 回答日時:
あなたの親から、激しい甘えの欲求を感じます。
幼い頃、親から甘えの欲求満たされなかった人間は、大人になってから自分の子供を使って甘えの欲求を満たそうとします。子供に対して過剰に厳しい親、子供を束縛する親は、それだけ甘えているということです。親子の役割逆転です。あなたの親がいくらあなたに甘えを求めても、代わりでしかないため、決して満たされることはありません。だから要求がしつこくなるのです。
あなたは、何があっても親と離れるべきです。そうしなければ、あなたの心が壊れるだけです。あるいは、あなたが親になった時、子供を束縛する人間になります。毒になる親の家系を断ち切らなければ、あなたのような不幸な人間を増やすだけです。
子供の自立を理不尽に阻害する親は、最低の親です。病気であろうが、同情する必要はありません。離れるしか幸せはありません。経験者なので書きました。
No.6
- 回答日時:
お母様が心配ですね。
お母様を親身に心配してくださる方は身近にいらっしゃいませんか?
お母様はあなたを心配しているというより、自分が一人になるということを恐れているのですよね。
あなたのことも母親の事も心配してくださる誰かが必要だと思います。
お母様が心配かもしれませんが、これからの時代いろいろと厳しくなっていくと思います。
まずはあなたがどんな事も乗り越えていける精神力や、経済力が必要になってくるので、あなたもいろいろな人と出会い、いろいろな経験をしていかなくてはならないと思います。いざとなったら、母親も助け、自分の生活もしていかなければなりませんよね・・。
今はつらくとも、しっかり母親から離れてあげなければ、母のためにもならないと思います。
これからの将来のために、一人暮らしをし、いろいろな経験を積んで下さい。
その条件は、第三者を交えて、話を一度してはどうですか?もう子供じゃないのだから、そんなに毎日連絡したりなどできないということなどもわかってもらわなければいけないと思います。
お母様がつらい時、話をできるところ、サークルなどでもいいと思います。そういう場所が必要だと思います。
的外れな回答ならば申し訳ありません。

No.5
- 回答日時:
25歳ということで、そもそも、一人暮らしに親の許可はいらないと思いました。
承諾してくれたら、気持ち的に楽だと思いますが、承諾は貰えないという事が分かっていらっしゃるようなので、後は、悩んでも無駄な気がします。
事務的に、サクサクと家を出る準備を進めて、サクサクと出てくしかないのでは?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私の家も少し似ています^^;
現在私は25歳。親と同居です。
・どこへ出かけるにも、必ず連絡を入れなければならない
・夜遊び禁止
の2つはうちでもそうです。
親が凄く心配性で、出かける時は災害などが起きたらと言う事で言わなくてはいけないし、11時以降は今は危ないので連絡を入れろと言います。
言いたい事はわかるんですが、ちょっと窮屈ですよね^^;
夜の11時を過ぎたら連絡を入れるようにする。
出かける時は「だれだれと」ではなく、○○方面へ○○しに行く。
等と私はしています。詳しく言うのは腹立つので^^;
後は適当に言ってごまかす時もありますけど。
質問者様もそう言う風にしたらどうでしょうか?
心配な気持ちも分かるし、さらっと聞きながせませんか?
もしくは直接言わずホワイトボードなどに連絡して行くとか。
でも男女交際禁止と言うのはちょっとひどいですね。
「じゃぁこのまま私が結婚できなくて、将来1人だったらどうしてくれるの?」とか「将来1人寂しく生きていかなきゃいけないの?」「お母さんも好きな人と結婚してるんだから私も好きな人と結婚したい!」と訴えてみたらどうでしょうか?
少しは考え方が変わるんじゃないかと思いますが。
お母様も結婚してるんだし、男女交際禁止なんて矛盾してますよね。
それが全て無理だったらやはり家を出るしかないかと・・・。
お母様が心配なんだったらまずは家の近所にするとか。
私的には今はホワイトボード等で我慢して、お金を貯めて、結婚して早く外に出た方がいいんじゃないかな?と思います。結婚願望があればですが・・・。
アドバイスになってないかもしれませんが、頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 一人暮らしを反対され続けています 7 2023/08/23 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) 贅沢な悩みかもしれませんがどなたか聞いてください。 現在地方公務員3年目で、正直生きてるのが辛いです 1 2022/05/30 23:46
- 父親・母親 うつ病なのに家族が私を追い詰めてきます。もう限界です。 うつ病に今年なりました。理由は家族です。母子 5 2022/08/15 16:17
- その他(家族・家庭) 親と絶縁 4 2022/10/02 14:15
- 父親・母親 親から自立したいです。 一人暮らし男です。 両親は近く実家にいて 毎日親と電話で連絡しています。 帰 3 2023/05/05 17:05
- その他(メンタルヘルス) 父親と少し言い合いをするだけで涙が止まらなくなります。精神的な何かですか?原因を知りたいです。 わか 5 2022/06/25 11:27
- 父親・母親 色々教えてください。親についてです。 現在、実家暮らし男です。約2年前、就職の関係で実家に戻りました 2 2022/08/30 19:49
- 父親・母親 母親との関係 24歳女性です。母親が子離れ出来ていないのか、私が親不孝なのか一般的な感覚が分からなく 3 2023/05/14 15:25
- 父親・母親 毒親(母親)との関係について※長文になります 5 2022/04/21 00:18
- 父親・母親 母親が嫌いです。 5 2022/05/07 11:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
高1の娘の交際について
-
彼氏と性行為してる時に親が帰...
-
16歳(高一)と24歳(元塾講師)が...
-
私の親が、彼氏のことを嫌い 親...
-
私にベッタリな彼氏が少しウザ...
-
未成年と成人のお泊まりについ...
-
皆さんは彼氏彼女の存在を親に...
-
娘が彼氏が出来たと話してくれ...
-
家庭教師の先生にお尻を叩かれ...
-
彼氏の身内が亡くなりました。 ...
-
彼氏とのお泊まりを反対される...
-
助けてください
-
高校生と大学生の恋愛について
-
親公認の仲と言うのはどういう...
-
高校三年生の娘が、2年付き合...
-
彼女が外泊できないから別れる...
-
家族のいる彼氏の実家で性行為...
-
20代後半の女性です。 親に、恋...
-
至急です。親が勝手に私のLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16歳(高一)と24歳(元塾講師)が...
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
私にベッタリな彼氏が少しウザ...
-
彼氏と性行為してる時に親が帰...
-
私の親が、彼氏のことを嫌い 親...
-
娘が彼氏が出来たと話してくれ...
-
高1の娘の交際について
-
至急です。親が勝手に私のLINE...
-
高校三年生の娘が、2年付き合...
-
家族のいる彼氏の実家で性行為...
-
未成年と成人のお泊まりについ...
-
皆さんは彼氏彼女の存在を親に...
-
33歳にもなるのに、親に彼氏を...
-
21歳でお泊まり禁止って普通で...
-
高校生と大学生の恋愛について
-
親に彼氏がいる事や交際を隠す...
-
親に彼氏できたことを明かそう...
-
高校生の娘が彼氏の家にお泊ま...
-
家庭教師の先生にお尻を叩かれ...
-
彼氏とのお泊まりを反対される...
おすすめ情報