重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そういう女性って、男性側が何かをしても、あんまり喜ばないですよね~。(お礼はいってくれますが)

やっぱり、「自分が何かをして相手を喜ばしたい」という気持ちがひしひしと伝わるのですが、では彼女達は男性に何を求めているのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

自覚はありませんが、友達や家族によると私は尽くすタイプだそうです。



「自分が何かをして相手を喜ばしたい」というより、相手が喜んでくれることが自分の喜びにつながっているのです。ですから自己満足ですね。笑

何を求めているか・・・。とくに何も求めていないというのが正直な気持ちです。私の能力を認めてくれることでしょうか。

「男性側が何かをしても、あんまり喜ばない」というのは、頼んでもいないことをしてくれた場合はそうかもしれません。

私はもともと男っぽい性格で自立しているので、下手に手助けされるのは嫌いなんです。必要であれば助けを求めますが、それまでは放っておいてくれる人が良いです。たとえば私の婚約者は私が重い物を持っていても、私が頼むまで手伝おうとしません(頼めばすぐに持ってくれます)。端から見れば気が利かない人に見えるかもしれませんが、私にとってはそれが彼の良いところなんです。
    • good
    • 1

ウザイ勘違い男に、「別れる気になってくれることを望んで」演技するって場合もあります。


勿論、終わった後、究極のダメージがこないよう細心の注意を払って。w
    • good
    • 1

>彼氏に尽くすタイプの女性は、男性に何を求めてるのか?



相手に、自分に依存させること、を求めているのかもしれません。

手取り足取りすることで、自分はこんなにあなたを愛していると伝える一方で。見返りに愛を求める。至れり尽くせりな状況をあえてつくって、自分にハマってもらうことを、望んでいるのかな、とか。

>「自分が何かをして相手を喜ばしたい」

基本的に、そうだと思います。人の役に立ちたいという純粋な思いはあると思います。

でも異性に、恋人に、となると、思いは形を変える印象です。相手に自分と同じことをや、それ相応の愛を、尽くした対価として求めてしまうことが実際のところかなと。

奉仕のつもりでしていたことが、いつしか自己犠牲でへ。ありがりちですが、よくある、愛することの誤解の一つです。
    • good
    • 1

かんたんです!なんだかんだいって、彼を自分の元においておきたいんです。

支配していたいんです。
何かしてもらうと嫌なのは、、、、かんたんです。
自分が彼の支配下におかれた感じで嫌なんです。
見返りも一理ありますが、尽くしているようにみせ、実は彼を支配下においているだけです。
結果尽くす女  という形になってるだけです
逆に尽くす男  いますね。同じです。支配下におきたいんです。
尽くす=相手を支配下におく=気持ちいい♪=だから尽くす
    • good
    • 1

もちろん男自体を手に入れたいからです。



すでに手に入れている場合は、逃げないようにつなぎ止めて置くためです。

女にとって男は、経済的に生活を保障してくれるための道具に過ぎません。

そのご褒美としてSEXをさせているのです。

また、男がプレゼント攻めにするのは、その女とSEXをしたいからです。

だから、経済力のない男には女は近寄らないし、SEXをさせない女から男は離れていくのです。

男も女も、目的の無い行動などしません。

一見無償の行為に見えることでも、その底には何かしら目的があるものなのです。
    • good
    • 1

「尽くす人」には、見返りをもとめる人と、そうでない人がいますが、


その女性は後者なのですね。とてもすてきな方だとおもいます (^_^)

私の友達にもそういう人がいます。私がこころから喜ぶことがうれしそ
うにみえます。たまにわがままを言って、お互い気を使わずいい関係を
つづけています。
    • good
    • 0

こんにちは。


あたしは女ですが、「尽くす」って気持ち、分かるような気がします。


例えば、一生懸命料理を練習して、手料理を食べてもらって「おいしい」って言ってもらったりすること。
何を求めてるって言われると「笑顔」と「愛情」だと思います。
自分の努力で彼が喜んでくれるって事、幸せじゃないですか??

男性も、彼女にさりげなく何かをプレゼントしたりするとき、何を求めてるのですか??
多分答えは一緒ではないでしょうか??

見返りとか、そんなものは期待してるのではなく、純粋に喜んで欲しくてだと思います。

また、あたしは彼が何かをしてくれたらすっごくうれしいですよ★
ただ、男性の場合、「尽くす」=「お金」って場合が多いような気がします。
例えば、食事をご馳走したり、プレゼントをくれたり。

そういうのはあまり高額だと、「うれしい」と「申し訳ない」って気持ちになったりします。

あたしの場合、大してお金が無いので、尽くすといっても、例えば料理を練習したり、何かを作ってあげたり、はたまた、お揃いのストラップ(1500円程度)をあげたりと、尽くすといってもその程度です。
    • good
    • 1

尽くす自分に酔っているだけです。


別に男性に何も求めていない…と言うよりも、尽くしている自分を受け入れて欲しい、と思っています。
男性側が何かをしても喜ばない、と言うよりも、その瞬間それ以上に何か尽くさなきゃ!と思っています。
相手に「尽くされ」ちゃうと「私ごときのために畏れ多い!」ってカンジかな~。
まあ、M的な要素を持っていることは間違いないと思います。

男性に、に限らず人に尽くす人間っていうのは本当にそういうことが苦にならないんですよ。
端から見れば「どうしてそんなに…」って思うかもしれませんが、やっている本人に取っては人に気を遣ってないと
逆に不安になってしまうんです。
そして人に尽くしていることによって自分の存在価値を確認しているというか…まあそんなところですかね?

そんな女性が男性に求めているモノ…自分を裏切らない誠実さ、かな?
    • good
    • 1

私は男なので実感することはできませんが、女性が赤ちゃんにおっぱいをあげるのは、単に赤ちゃんを育てるためだけではなく、あげることによって本人自身がリラックスし、満ち足りた気分になれるからだそうです。



彼氏に尽くすタイプの女性もそれと同じで、男性に何かを求めてるわけではないでしょう。

でもこの感情はいつまでも続くわけではなく、そのうち何かを求めるようになるのは女性自身も認めざるを得ないと思います。

女性がよく使う、『あんなに尽くしてあげたのに!』と言う言葉がこれを裏付けているでしょう。
    • good
    • 0

おはようございます。



女性の脳は自分を犠牲にして誰かに尽くすことで、快感や陶酔を得るようになっているそうです。
つまり、自己犠牲によって喜びを感じるとのこと。

私は女性なので、なんとなく理解できます。
好きな人の役に立てると嬉しいものです。

特には何も求めていませんよ。ただ、女性がしてくれた事に気づいたら言葉にして感謝の気持ちを伝えてもらえると、さらに頑張ろう!!って気持ちになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!