
はじめまして。
Windows版ファイルメーカー Pro 5.5にて関してお伺いします。
ファイルメーカーのスクリプトを、テキストエディタなどで
直接編集することは可能でしょうか?
作成したいのはメールを送信するスクリプトで、
ファイルメーカー上からの操作により、送信先やCCなどが
指定された状態でWindows規定のメーラーの新規メール作成
ウィンドウが立ち上がるところまではできました。
ただ、メール本文に挿入するテキストをもう少し細かく
設定したい(固定文の中にフィールド値を一部挿入する
など)ということと、出来ればWindows規定のメーラー
(Outlook)ではなく、秀丸メールから送信させたいため、
そのあたりをカスタマイズする方法を探っております。
こうしたスクリプトのカスタマイズ方法について
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南下さい。
宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私はMacですが
>メール本文に挿入するテキストをもう少し細かく
>設定したい(固定文の中にフィールド値を一部挿入する
適当な計算フィールドを作って=固定文&フィールド値&固定文として
このフィールドを指定というのではダメですか。
またヘルプには下記のように書かれています。
参考メール送信にはインターネットへの接続と、次のものが必要です。
Windows の場合
「Win.ini」 ファイルの [メール] セクション
正しくインストールおよび設定された Microsoft Exchange または
MAPI と互換性のある電子メールアプリケーション
Macでも設定でいろんなメールソフトから送信できますから、きっと出
来ますよ。
早速のご回答ありがとうございます!
なるほど、計算フィールドでそういう具合にもできるのですね。
ちょっと複雑な文章なのですが、考えてみたいと思います。
規定メーラーの設定の方は、FileMakerというよりはWindowsの
設定で変更できそうですね。
こちらも調べてみます。
ご回答、ありがとうございました。大変助かりました。
引き続き、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ぜひご指導下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessで年月日のデータ...
-
Excelのピボットテーブルで数も...
-
クエリーでのエラーメッセージ...
-
ACCESS、時間ごとの集計の仕方は?
-
Statement ignored というエラー
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
SQLserver算術オーバーフロ...
-
カーソル定義での条件分岐
-
PL/SQLでのSQL文法
-
callで順に実行されるプロシー...
-
SQL*Loaderでのsysdate使用
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
DATE型の省略値について
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
SQL ORDER BYにおける条件について
-
2016.3.2を日付として認識させたい
-
Accessの数値から時間に変換す...
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが...
-
INSERT文の書式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データ型について教えてください。
-
Libre Office でフィールドコー...
-
ACCESS、時間ごとの集計の仕方は?
-
Accessで、『"A"以外の場合"--"...
-
アクセスのクエリ フィールド...
-
Accessで年月日のデータ...
-
VB.NET Type.GetFieldsメソッド...
-
画像をワードに差込み印刷する方法
-
ファイルメーカーでの文字列の...
-
Excelのピボットテーブルで数も...
-
wordで文字の上に線を引きたい...
-
BLOB型について
-
Excelで数値範囲を設定して、他...
-
ACCESSデータベースのメモ型フィー...
-
ファイルメーカーでフィールド...
-
Access→Oracleへ移行後MAX()が...
-
ACCESSのVBAについて
-
フォーム上で小計など自動計算...
-
アンパサンドを挿入したい
-
Accessのマクロでモジュールを...
おすすめ情報