
お世話になっております。
select文で1レコード全てを抽出したいのですが、set lineで設定できる長さを超えているようで、1レコードが改行されてしまいます。
文字列の項目から空白を削除などしても、項目名(下記の(1))が長くとられるため、あまり意味がありません。
※項目名とは、各フィールドのタイトルです。
ID RTRIM(MOJIRETSU) ← (1)
----- -------------------------
たぶん、この項目名(1)をmaxlength文だけの長さ表示することができれば、改行しないで1レコードが表示できると思います。
項目名(1)の長さを短くする方法を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Excel(エクセル) 非表示にしたい行をグループ化して折り畳み 4 2022/09/17 20:17
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- その他(IT・Webサービス) google サイトの目次表示について 1 2023/06/17 23:24
- その他(Microsoft Office) (至急)Googleのスプレッドシートの条件付き書式について 2 2022/09/11 08:50
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- Visual Basic(VBA) Excel VBA キーワードから列を取得して、さらに空欄行を非表示にする 3 2022/10/21 22:49
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
OracleのSQL*PLUSで、データが折り返されて見づらいのですが。。。
その他(データベース)
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
selectした結果の余計な余白を取るにはどうしたらよいのでしょうか
Oracle
-
-
4
Oracleでの文字列連結サイズの上限
Oracle
-
5
sqlplusのspoolで空白行出現
Oracle
-
6
sqlplusで表示が変なので、出力を整形したい。
Oracle
-
7
set lineで不要な改行が出力される。
Oracle
-
8
SQL*Plusで、コマンドの返答を非表示にする方法
Oracle
-
9
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
10
sqlplusでヘッダーが付かない
Oracle
-
11
INDEXの無効化
Oracle
-
12
ROWNUMでUPDATEをしたいのですが・・・。
Oracle
-
13
SQL Plusで項目名が最後まで表示されない?
Oracle
-
14
ORA-00959: 表領域'****'は存在しません
Oracle
-
15
異なるスキーマからデータを抽出するには?oracl、PL/SQL
Oracle
-
16
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
Oracle
-
17
【spoolコマンドで追記】
Oracle
-
18
バッチファイルを使用したsql@plusの実行及びログ出力について
Oracle
-
19
重複していないレコードの抽出方法について
MySQL
-
20
oracle spool SJIS → UTF-8
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SELECT FOR UPDATE で該当レコ...
-
単一グループのグループ関数で...
-
where句中のtrim関数について
-
データ
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
レコードの更新履歴について
-
1レコード全てを改行なしで表...
-
引数によってwhere句を切り替え...
-
group byの並び順を変えるだけ...
-
別レコードと比較条件文
-
アクセスのレポートでレコード...
-
デフォルトでデータが表示され...
-
SQL*Loader Append
-
なぜ、WHERE句とHAVING句がある...
-
BLOB型項目をSQLの検索条件に指...
-
AccessのSQL文で1件のみヒット...
-
updateで複数行更新したい
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文...
-
Oracleで「文字が無効です」の...
-
REGEXPで希望の動作をしてくれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
-
where句中のtrim関数について
-
単一グループのグループ関数で...
-
SELECT FOR UPDATE で該当レコ...
-
AccessのSQL文で1件のみヒット...
-
group byの並び順を変えるだけ...
-
SQL*Loader Append
-
トランザクションログを出力せ...
-
引数によってwhere句を切り替え...
-
データ
-
アクセスのレポートでレコード...
-
osqleditについて
-
「数字で始まらない」ものを抽...
-
SQLで条件にヒットしたレコード...
-
1レコード全てを改行なしで表...
-
BLOB型項目をSQLの検索条件に指...
-
PL/SQL内の共通関数の引数にフ...
-
updateで複数行更新したい
-
デフォルトでデータが表示され...
-
【SQL】違うフィールド同士の集...
おすすめ情報