
Thunderbird2.0を利用していますが、ファイルとして出力したemlファイルを
ダブルクリックする事でThunderbirdで開きたいです。
現在、emlファイルをダブルクリックするとThunderbirdが立ち上がるのですが、
それはThunderbird自体で、メール閲覧ウィンドウではありません。
ファイルとしてメールを出力する事が多々ありますので、どうにか実現できませんでしょうか?
(多分ファイルの関連付けのパスを変更すればいけるのかなどと勝手に推測しています)
OutlookExpressだと問題なく見れていましたが、あれは確か起動プログラム自体が違っていた気が。
わざわざThunderbirdを立ち上げてファイル->メッセージファイルを開く
とするのは煩わしいので、emlファイルをダブルクリックする事でメールを閲覧したいです。
Thunderbirdを主に利用する為、OutlookExpressにすればいいじゃんというのもナシでお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
先ほどの拡張機能は、質問の趣旨には全く応えていないですね。
取り消します。
>emlファイルをダブルクリックするとThunderbirdが立ち上がるのですが、
それはThunderbird自体で、メール閲覧ウィンドウではありません。
この意味ですが、通常、メール一覧からダブルクリックした閲覧ウィンドウが出ないということですね?
先ほど、デスクトップに保存した1通のemlファイルをThunderbirdに関連づけを行いましたら、メールを開いた画面と別途Thunderbirdが立ち上がりましたが、これでは駄目ですか?
emlファイルを右クリックしたメニューの「プログラムから開く」→「ファイルを開くプログラムの選択」画面で、Thunderbirdアイコンを選択して、「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」にチェックして、OKで画面を閉じてみました。
ファイルは、Thunderbirdのアイコンになっていますね。
ごめんなさい、自宅のPCでは、動作を確認する事が出来ました。
仕事場のPCではなぜはThuderbirdが2つ立ち上がり(プロセス上は1つ)、
メールが閲覧出来ない状況でした。
(色々プラグインを入れた事が影響しているのかもしれません)
私が実現したい動作は確認できましたので、解決しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>メール閲覧ウィンドウではありません。
イメージが湧かないのですが、そのファイルをThunderbirdで開くだけではダメということですか・・・・?
このパソコンには、Thunderbirdが入っていないのですが、次の拡張機能で、Mbox形式のファイル以外にeml形式のファイルを、任意のトレイにインポートできるメニューが確かあったと思いますが・・・。
帰宅したらハッキリしますが・・・。
(MboxImport)
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtop …
この回答への補足
エクスプローラー上で見たいメールファイルが特定されたのですから、
そのemlファイルをダブルクリックする事でそのメールの内容を閲覧したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) エクスプローラでファイルが開かない 4 2022/11/10 07:32
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird にアカウントの追加ができない 1 2022/09/27 17:39
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの連絡先をコピーしたい 3 2023/06/21 15:47
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- Excel(エクセル) Excel ハイパーリンク設定について 教えてください 例なんですが、 VBAにてファイル1の列Gに 2 2022/11/04 17:52
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
動画処理のライブラリについて
-
分割コンパイルの#defineについて
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
バッチシステムの処理時間
-
cvSnakeImageのエネルギー表示...
-
識別子の外部結合について
-
ファイルの結合
-
XMLファイルの表示について
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
VB.NETのサンプルコードが知りたい
-
C#で、フォームのタイトル名を...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
SGファイルって何ですか?
-
マウスポインタの変更
-
Excelマクロでの再読込み方法
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
おすすめ情報