
Thunderbird2.0を利用していますが、ファイルとして出力したemlファイルを
ダブルクリックする事でThunderbirdで開きたいです。
現在、emlファイルをダブルクリックするとThunderbirdが立ち上がるのですが、
それはThunderbird自体で、メール閲覧ウィンドウではありません。
ファイルとしてメールを出力する事が多々ありますので、どうにか実現できませんでしょうか?
(多分ファイルの関連付けのパスを変更すればいけるのかなどと勝手に推測しています)
OutlookExpressだと問題なく見れていましたが、あれは確か起動プログラム自体が違っていた気が。
わざわざThunderbirdを立ち上げてファイル->メッセージファイルを開く
とするのは煩わしいので、emlファイルをダブルクリックする事でメールを閲覧したいです。
Thunderbirdを主に利用する為、OutlookExpressにすればいいじゃんというのもナシでお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
先ほどの拡張機能は、質問の趣旨には全く応えていないですね。
取り消します。
>emlファイルをダブルクリックするとThunderbirdが立ち上がるのですが、
それはThunderbird自体で、メール閲覧ウィンドウではありません。
この意味ですが、通常、メール一覧からダブルクリックした閲覧ウィンドウが出ないということですね?
先ほど、デスクトップに保存した1通のemlファイルをThunderbirdに関連づけを行いましたら、メールを開いた画面と別途Thunderbirdが立ち上がりましたが、これでは駄目ですか?
emlファイルを右クリックしたメニューの「プログラムから開く」→「ファイルを開くプログラムの選択」画面で、Thunderbirdアイコンを選択して、「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」にチェックして、OKで画面を閉じてみました。
ファイルは、Thunderbirdのアイコンになっていますね。
ごめんなさい、自宅のPCでは、動作を確認する事が出来ました。
仕事場のPCではなぜはThuderbirdが2つ立ち上がり(プロセス上は1つ)、
メールが閲覧出来ない状況でした。
(色々プラグインを入れた事が影響しているのかもしれません)
私が実現したい動作は確認できましたので、解決しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>メール閲覧ウィンドウではありません。
イメージが湧かないのですが、そのファイルをThunderbirdで開くだけではダメということですか・・・・?
このパソコンには、Thunderbirdが入っていないのですが、次の拡張機能で、Mbox形式のファイル以外にeml形式のファイルを、任意のトレイにインポートできるメニューが確かあったと思いますが・・・。
帰宅したらハッキリしますが・・・。
(MboxImport)
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtop …
この回答への補足
エクスプローラー上で見たいメールファイルが特定されたのですから、
そのemlファイルをダブルクリックする事でそのメールの内容を閲覧したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
vba ActiveSheet.pasteを使った...
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
UTL_FILEにて既存のExcelに追加...
-
SGファイルって何ですか?
-
営業秘密の漏洩について
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
mp3のID3タグをVBで編集する方法
-
マスタとファイルの違いって?
-
リエントランスな関数
-
Android ファイルの書き込み
-
ShellExecuteEx→WaitForSingleO...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
txtから読み込んだプログラムを...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
グローバル変数のよくない使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
営業秘密の漏洩について
-
vba ActiveSheet.pasteを使った...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
SGファイルって何ですか?
-
テキストファイルの最終行を削...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
ファイルの結合
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
SAVファイル等について
-
最近使ったファイルからファイ...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
BI書、FD書 とは
おすすめ情報