dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
企業にお勤めの皆様、ほとんどの方が電車通勤をしていると思います。
私は、来月辺り転職を考えています。
今まで、高校も地元だったため電車にて通学経験もなく現在の職場も自宅近くのため人生において電車に縁がありません。

だからこそ、休みの日など電車に乗って都心に行くと気持ちがワクワクします。
なので『転職先も電車通勤で都心辺りへ』と決めているのですが、この考え甘いでしょうか?
電車通勤にも都内の職場にも憧れを持っています(^^;
通勤ラッシュなど経験した事もないですし、きっと毎日となるとしんどいのかなとも思ったり。。。
(ちなみに予定している職場は15分前後電車に乗車予定です。埼京線です)

ですので、電車通勤している方の意見(電車通勤所要時間、感想など)をいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

朝の満員電車ほどいやなものはないです。


私は、大阪へ向かう電車に1時間以上乗りますが、

座れない、隣の人の呼吸が荒い、誰かオナラした、
高校生の声が大きい、隣の人の体臭が気になる、足がつかれる(バランスをとらないといけないので)
…ってな感じで、毎日憂鬱ですね~。

読書しようにも、スペースがないので大変。
そこまでしんどい思いして、読書しようとも思いませんし。
空気悪く、げっそりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>空気悪く、げっそりです。
<本当に空気悪そう(^^;

高校生がうるさいのは私も気になります。
先日も平日の夕方電車に乗りましたが意外と高校生の話し声、ウォークマンから漏れる音楽…気になりましたね~

毎日憂鬱とまで仰られる意味、なんとなく理解できます。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 09:05

学生時代から約7年間、埼京線を利用しています。


正直、朝の通勤時間帯は酷いですよ。
「刺激」を求めていらっしゃるようですが、それどころではありません!
自分の身を守ることで精一杯です。
まずは呼吸できる隙間を確保すること。(これは男性にはあまり必要ないかもしれませんが)
場所が悪ければ床にまともに両足をつけて立つことができません。私も何度も爪先立ちや片足立ちで必死に耐えた経験があります。
人の波にのまれてカバンや傘が手から離れてしまいそうになることなんて日常茶飯事です。
また、私は女性ですがサンダルなどは極力爪が隠れるものを履きます。足は毎日のように踏まれるので…

梅雨の時期や真夏は地獄です。
雨の日は下手すると傘の骨が折れます。
真夏は冷房がついていても暑いです。

そして、更に辛いのは事故などで電車が数分でも遅れた場合。
その混み具合は想像を絶します。
乗降時の押し合い圧し合いの光景を見ていると、そして実際に体験すると心底嫌になります。
気分を害するだけならまだしも、乗降時は後ろからどんどん押されるので転倒してしまうこともあります。

他の回答者様がおっしゃる通り、一度実際に乗っていただければ分かると思います。
その際、より「刺激」を味わいたいとお思いでしたら、乗車後は後ろから押されるままに真っ直ぐ進んで下さい。
横(座席前)に入ってしまうと「刺激」は多少制限されてしまうと思われますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その際、より「刺激」を味わいたいとお思いでしたら、乗車後は後ろから押されるままに真っ直ぐ進んで下さい。
横(座席前)に入ってしまうと「刺激」は多少制限されてしまうと思われますので。
<アドバイスありがとうございます。
アドバイスをもとにぜひ体験してこようと思います。
ギュウギュウ詰めなんですね!
おもしろそう…(^^)

出勤時間が9時半、もしくは10時の会社を探しているのでそれほどラッシュには合わないのでは?と言うのが私の考えですがどうでしょう?
上記、宜しくお願い致します。時間帯に出社ですと乗車時間は9時~9時半の間になると思います。

梅雨や真夏は地獄…それはイアヤだなぁと思っています。
暑苦しい事ほどキライなものはありませんの。
とにかく体験してきますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 09:09

埼京線で15分で都心へ・・・、って、もしかして、都心が新宿だとすれば、赤羽付近に在住の方なのでしょうか。

仮にそうでないとしても埼玉の東京寄りに住んでいる方が言う内容ですね。池袋辺りが目的地なのでしょうか。

僕は10年ほど前から縁あって赤羽近辺に住んでいます。
その頃は新宿の大学に通ったりしていたのですが、今の職場は埼玉方面にあり、あの忌々しい電車通勤よりもバイクでの通勤の方が便利と言う事で、バイクで通勤している者です。
という事から、大学時代と、卒業後にしばらく働いていた経堂への電車通勤経験から言います。

・・・あなたの考えは甘いです。
性別が良くわかりませんが、女性ならばヒドイ場合にはトラウマを受ける可能性があります。その位過酷です。
例え男性であったとしても、やっぱり同じです。
車内では、人間性というモノは非常に軽くなります。
はっきり言って、テレビの夕方のニュースなどで良くやる、激安スーパーの野菜詰め放題バーゲンに詰め込まれるきゅうりや人参と同じ扱いです。
下手をすれば持ち物は圧縮されて壊されるし、雨の日は周りの人の持つ傘のせいで服が濡れ放題ですし、時々スリなどの犯罪者があなたの持ち物を狙っていたりもします。
周りの人間もピリピリしているので、頻繁に揉め事が起きます。
「何だコラ!」なんて大声が聞こえて来たりすることもしばしばでした(さすがに僕自身が当事者になった経験まではありませんが)。

あの乗り物には、時間までに会社に行かなければならない、という強い目的があるからこそ乗ることが出来るのであって(一部痴漢目的で乗っている者もいるが)、僕は初めにあの満員の通勤電車を目の前にした時は、どうやって乗る隙を見つければ良いのか全く見当が付かず、四本見送りました。
通常の精神状態では、まず体が乗車拒否するはずです。

それでも、やりたいと思ってそうする分には、問題は無いと思います。
実際にそうやって(信じがたい程)大勢の人が通勤に毎日利用しているのですし、要は慣れです。しかも、自分の意思で都心で働きたい、満員電車で通勤したいと考えている以上、精神的に参ってしまう可能性は普通より低いと思われます。

まあ、試しに、平日朝8時過ぎに赤羽~新宿間、夕方ならば5時~の時間帯(金曜は特に夜9時以降でしょうか)に新宿~赤羽間を体験試乗してみたら満員電車が充分に味わえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お察しがいいですね~(^^;
チョットびっくり笑

それほど東京寄りではないんですけど埼玉県民です。
最寄が赤羽ではないのですが、京浜から埼京線への乗換えが面倒だなと思い赤羽までは原付移動です(^^;

みなさんあまりオススメされていないことにびっくりしました。
埼京線って混むんですね~
とりあえず体験してみないことには!!
早速ヒマを見つけて体験乗車してこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 09:00

毎日1時間半(家から会社はトータル2時間強)電車通勤してます。



学生の頃から長距離電車通勤/通学で、最長は片道4時間だったので
今は普通くらいかなと思ってます。他の方が書かれているようなことは
大げさではなく、よくある朝の風景ですね。過去に経験がありますが
携帯電話や音楽プレイヤーは気をつけないと液晶が割れたりします。
それくらい圧力がかかった車内に乗ることになります。埼京線だったら。

余談ですが、自分は休みの日に自転車に乗ったりするとワクワクします
たぶんこのワクワク感は普段自分がしていないことをするからでは
ないかと思います。平日電車に乗っていない人が休日電車に乗って
出かけるとか、車通勤でない人が休日ドライブするとか。
たまにやるからワクワクするので、毎日だったらうんざりになると思います。
まぁ、うんざりも通り越すとまた楽しくなったりしますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たぶんこのワクワク感は普段自分がしていないことをするからでは
ないかと思います。
<きっとそうだと思います。
何ら変化ない日常に刺激が欲しいのも事実です。
やりたいと思ったことは何でも体験してみたいです。
とりあえず、電車通勤云々の前に就職が先ですのでがんばって面接を受けてきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 08:57

毎日のこととなると、おそらく15分でもイヤになりますよ~。


試しに朝乗車されてはいかがでしょうか?
実体験されるのが一番よく分かると思いますので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15分でもイヤになりますかね?
ワクワクウキウキ楽しみで仕方ありません!
口臭、体臭、痴漢騒ぎ等…刺激的で魅力的です。
とりあえず朝のラッシュを体験してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 08:55

>この考え甘いでしょうか?


★埼京線は最強に混む(&遅れる、痴漢が多い)電車なので「甘い!」と言いたいところですが、たったの15分(5駅前後ってところでしょうか?)だけならたいしたことはないですね。

>休みの日など電車に乗って都心に行くと気持ちがワクワクします。
★定期があるので、ある程度運賃がかからなくなるので買い物するにはメリットがありますが、毎日電車通勤をしていると、休日にまで電車に乗るというのが億劫になります。(会社の帰りに買い物できれば一番ですけど、私の場合帰る頃には店もほとんど閉まってるので。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>毎日電車通勤をしていると、休日にまで電車に乗るというのが億劫になります。
<なるほど(^^;
15分程度なら混んでいても大丈夫そうというのが私の考えです。
とりあえず。ものは試し。
早速体験乗車してこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 08:54

間接が絞められ、強烈なひじうちを食らい、口臭及び体臭が素敵な連中の餌食にされ


くの字にへしゃげて、体重をかけられ、硬いバックをぐりぐりされて
女性からは嫌な顔をされて、乗れなかった人から怒号や蹴りが飛ぶ。

そしてそんな状態が30分から1時間続く、「痴漢です」と言われたら人生が吹っ飛ぶ。

そんな緊張感と極限状態がずーっと続く素敵生活へようこそ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんな緊張感と極限状態がずーっと続く素敵生活へようこそ。
<ぜひとも今年中にはその素敵生活へ仲間入りさせていただきたいと思います。
楽しそうの一言です。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/16 08:52

激烈に甘いです。



埼京線は通勤電車の中でもかなりの混み具合と聞いています。
押し合い圧し合いなんてレベルじゃないそうです。押し潰されそうになるそうです。
(始発で座れるとかなら別でしょうけど)

自分も転職で今は朝は楽ですが、帰りはギュウギュウです。
前の会社は地下鉄利用でしたが、乗れないこともあるほど混んでました。
朝も事故などで遅れがあれば、普段は楽々なのが混みこみに変わりますし、朝から嫌気が差します。
痛い、きつい、苦しい、臭い、ウザイ、うるさい・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

埼京線は混むとは聞いていましたが、想像以上に混みあうようですね(^^;
楽しそう…というのが正直な感想です。
きっと毎日となるとうんざりするかもしれませんね(^^;
変化がない日常に刺激を求めてもいるので、やはり電車通勤良いかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事