dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ自分でも考えてみたのですが、答えがまとまらず質問させていただきます。

最近、何度か彼とセックスをしているのですが、どうも彼の指に白いカスのようなものがついてきます。
彼は何も言わずそのままだし、私は恥ずかしくてつい目を背けていました。
けれども、それが少しひどくなってきた気がして…。

私は以前、何度かカンジダ膣炎になったことがあります。なのでカンジダ膣炎ではないかと思っています。
特にかゆみはなく、おりものもどっちかっていうとほとんどありません。
最近、ちょっとした病気で抗生剤やステロイドを服用していました。
そのせいもあり、ほぼカンジダ膣炎ではないかと私は思っています。

ここで気になるのが…。
彼になんといえばいいのでしょうか…。
知らん顔するのも心苦しいし、かといって正直に話すのもなんだか怖い…。
セックスでうつるといいますが、女性から男性にはうつりやすいものでしょうか…?
このままセックスして大丈夫なんでしょうか??

いつもきちんとコンドームは着用しています。

私なりの考えをまとめるためにも、どうかみなさま、お力をお貸し下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

カンジダ性膣炎で悩むこと20年超の経験から回答させていただきます。


彼には以下の説明をされてはどうでしょう。
カンジダ菌は常在菌で、膣の中に通常いますが、乳酸菌など膣を清潔に保つ菌がカンジダ等の悪い菌を繁殖させないようにしているんです。
抗生物質(市販の風薬などでも)を飲むとそのバランスが狂って、調子が悪くなります。
風邪などの病気の菌を殺すための抗生物質が、膣の中の乳酸菌などの善玉菌まで殺してしまうので、カンジダ菌が増えて発症します。
かゆみもなく、オリモノもないということなので、判別は付きかねますが、軽度なのかもしれませんね。
もしひどければ、とても男性を受け入れるなんてできないほど痛みますものね。
私がカンジダの治療時に先生に「相手に移りませんか?ピンポン式に移しあいになりませんか?」とおたずねしたら、「そこまで心配しなくていいですよ。予防の方法は、性交後男性器をよく洗うこと。もし痒みがあれば抗真菌剤のクリーム(フロリードD)を先端に塗ればよい」とおっしゃいましたよ。
コンドーム使用ということなので、相手の方に移る心配はないと思います。それに男性器は外に出てて乾いていますから、菌が繁殖しにくいんです。
ご心配でしたら、やはり病院にて検査されるほうが、ひどくならずにすみますよ。
私は膣粘膜が弱いようで、かなり頻繁にカンジダを患います。
日を置かずにセックスをすると、少しの快楽が地獄の苦しみを呼びます。若い時は、病院にあまりに頻繁に行くので、看護婦さんに笑われたり・・・ノイローゼ寸前でした。
今はさすがに学習し、インターネットでカンジダ治療用の膣剤、その他雑菌治療用の膣剤、フロリードDクリームを購入し常備しています。
このままほおっておくと病院行きだぞとなる前に薬を入れておくと、ひどい状態にまではならないので、近頃は膣炎で病院に行く回数は激減しています。
コンドームをつけての性交は、どうしてもすべりが悪くなりやすいので、使いきりタイプの潤滑ゼリーかローションを使った方が、粘膜に負担がかかりませんよ。
ついでにもうひと参考までに、セックスの後は、必ずトイレに行って排尿しましょう。クンニなどで女の子は尿道に雑菌が入りやすいので、膀胱炎を防ぐためにおしっこで雑菌を洗い流せます。蛇足ですが・・・。男の子もトイレに行くほうがいいですね。同じ理論で考えると。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
セックスの後のトイレは私も彼も習慣になっているし、お風呂にも入ってるので、彼は大丈夫そうかな??

それよりも私は今のところ症状は治まっていますが、今後が心配です。
おりものもかゆみもないけれど、指を入れると白いぽろぽろしたものがついてくるので…。

これからも様子をみつつ、ron-roronさんのアドバイスを参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 21:23

カンジダは男性からも移る事もありますよ。



それと使ってるコンドームがあなたの体質に合わないとカンジダの症状が出ますよ。
要は被れみたいなものです。

女性が使ってて被れない素材のコンドームもありますから、御検討されたらどうかな?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そういうことってあるのですね…。知りませんでした。
アドバイス通り、検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 19:26

もしカンジダであれば、彼に感染させてしまう可能性は高いと思います。



>最近、ちょっとした病気で抗生剤やステロイドを服用していました。
…この言葉どおり、抗生剤で菌交代現象が、ステロイドでカンジダが繁殖してしまったのかも知れません。

>知らん顔するのも心苦しいし、かといって正直に話すのもなんだか怖い…。
…カンジダは常在菌(普通に誰の皮膚にでも存在する)です。通常膣内は弱酸性に保たれてカンジダは繁殖しにくいのですが上記の理由で感染した(繁殖した)可能性があること、二人の間の性行為で彼に感染った(もしくは彼から感染った)可能性があること、を伝えて下さい。
菌交代現象時に性行為で彼から貰ったものかもしれないのです。
男性は症状が出にくいものなのです。
どちらが先かは判らないのです。
女性の自覚症状で気が付くことが多いので女性が自分が『私のせいかも…』と思いがちなだけです。
二人で治療しないと「ピンポン感染」を繰り返す可能性があるのです。
伝えるのは恥ずかしいかもしれませんが、繰り返すのは悲しいことですよ。これから更に仲良くなっていくためにも、一緒に治療することをお勧めします
    • good
    • 10
この回答へのお礼

今日、正直に話したら、「そっか」…と聞いてもらえました。
ありがとうございます。

言うべきだと頭では分かっていても、なかなか自分で整理できていませんでした。
話す勇気ときっかけをお与え下さり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています