
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小樽の隣町の住民です.
小樽市民が紹介している小樽のスポット(主に食事スポット)があります↓
http://www.art-world.jp/otaru/taru2-sousu/index. …
現在,250件程度記録がたまってます.
樽樽源(たるたるそーす)というサイトの中にあり.
順番に日付をクリックして,「寿司屋さん」「海鮮関連」を探してみること
現地の小樽住民が書いてますから一番正確です.
某大手プロバイダでも優良コンテンツとして紹介されているサイトです.
写真が大きく,文章がおもしろいのが特徴です.
> なのでガイドブックにはのってないような(のっててもかまわないですが…)地元民ご用達の寿司屋を教えてください。お願いします。
そう言うのはご自身のご自由ですが,道民としての素直な感想として
「地元民がいく穴場の場所」は「観光客には見つけにくい遠い場所や
観光地から外れた場所」にあります.そうゆう穴場スポットを回りたいなら,効率が非常によくない旅になりますので,時間を十分にとることをお薦めします(くれぐれも,道民から見て,小樽半日程度とかいう非常識な観光にはしないこと)
どこでも,走り食いで立ち去っていくような人には,地元の人はやさしくしてくれませんから.
No.3
- 回答日時:
元道民です。
一般的な道民にとって御用達の寿司屋は、出前を取れる距離にある近所の寿司屋で、いちばん美味
しいところになります。そのため、観光客にオススメで
きるような場所にはありません。
なお、地元の人が宴会や会合に使うような有名店も
観光化されていると言えます。ですので、観光化されて
いない名店があるというのが幻想に過ぎません。
そんなお店の中からまともな店を選ぶことですが、
それは宴会に対応しているかどうかです。ようするに
地元の人が会合に使っているかどうかということですね。
探す方法は #1 さんご紹介のサイトなどがいいでしょう。
> 日本銀行の北海道支店も小樽にありました。
微妙に違うような(^o^;。北海道支店を名乗っていたのは
現・函館支店のみです。小樽支店は札幌出張所に附属する
小樽派出所として開設されました。函館出張所は1928 年に
北海道支店に格上げされています。その後、小樽派出所は
小樽出張所を経て、1906年に小樽支店に昇格しました。
http://www3.boj.or.jp/sapporo/rekishi.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/16 19:03
地元民の人が通うような店だったら旅行者は完全にういてしまいそうですね…。時間的な問題もありますし、結局行ってみてお店決めます。ありがとございます。
No.2
- 回答日時:
地元の人は教えないよね。
でも小樽の寿司は最強です。昔、札幌ではなくて小樽が北海道の中心だったころ、日本銀行の北海道支店も小樽にありました。にしんや大もうけした親方たちは、見込みのある若い板前さんにお金を出して、京都などに修行に行かせたといいます。今は札幌のベッドタウンになって、そんなお金持ちやグルメもいないので、どんどん味的には落ちて行ってますが、それでも、地元のひとたちの舌は肥えています、そういう歴史があるから。地元では「あの店はむかし使っていたけど、今は味が落ちたなぁ」って言ってることがあります。いかにも観光客らしい客が「札幌の人においしいと聞いてきたから」って入ってこようものなら、「うちは予約だから」って断る親方も今もいます。いつも支えてくれてる地元の客を大事にするためです、しごくもっともです。小樽のスナックへ行ってママに聞いてみてください。機嫌がよければ教えてくれると思います。小樽は保守的ですよ、景気もわるいし。ごめんなさいね、でも事実!、一軒教えてあげようかと思ってましたが、そこはおやじさんが最近なくなってしまったので。残念。札幌だったら、すすきのの豊寿司をおすすめ、親方は結婚してからずいぶん丸くなったです、それまではぴりぴりしてましたけど。札幌で1番まぐろを買うすし屋です。回りのすし屋からもいちもくおかれてます。「おいしい、こんなのはじめて!」って言ってれば大丈夫?じゃないかなあ?おいしい店はそれなりに高いよ、地元の金持ちや会社の重役とかが行くんだから。セレブのためにネタを吟味して仕入れ、技術の粋をこらして、精神誠意握るんだから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新日本海フェリーで小樽に行き...
-
円山動物園 vs おたる水族館
-
新日本海フェリーの揺れ具合
-
小樽市中心部で幼児が遊べる場...
-
小樽に住んでるかた、詳しい方!!
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
北海道旅行のプランをどう組め...
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
ニセコから中山峠、定山渓を北...
-
小樽のフィッシャーマンズハー...
-
旭川から洞爺湖まで
-
旭山動物園と富良野
-
札幌~支笏湖~洞爺湖~神威岬
-
北海道 苫小牧からの所要時間
-
北海道にお詳しいかた教えて下さい
-
北海道旅行(札幌市内から車で...
-
北海道での車での走行距離・時...
-
北海道・新千歳空港・富良野・...
-
支笏湖から登別へ
-
北海道旅行に行きます。支笏湖...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
函館から小樽まで。
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
小樽での安くて美味しい海鮮丼
-
洞爺湖から小樽への行き方
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
小樽で3人で泊まれるおすすめの...
-
小樽に住んでいる方(詳しい方...
-
新日本海フェリーで小樽に行き...
-
小樽・積丹・余市の海産物料理...
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
5月17日 小樽を一日観光
-
新日本海フェリーの揺れ具合
-
小樽のフィッシャーマンズハー...
-
新千歳空港から積丹半島への交...
-
定山渓~積丹岬・神威岬~朝里...
-
札幌・小樽にくわしいかた教え...
-
北海道3泊二日の旅行プランにつ...
-
函館、小樽でのオススメの観光場所
-
函館~小樽 車移動です。
-
2泊3日で北海道の札幌に行きま...
おすすめ情報